-
-
- 10月2日(土) 10:00~12:00
-
【宮本工藝】仏師・我休さんのお仕事拝見!日本中から依頼が絶えない工房へ
~原木から仏様ができるまで!元服飾デザイナーが挑む、至高の仏づくり~
木の中で眠る仏さまを、
ノミで掘り当てるような作業ーー
そう表現されるほど、
繊細な仏像彫刻の世界。
今回は、ファッション業界から
25歳でこの世界へ飛び込んだ
異色の仏師・宮本我休さんの工房へ。
原木から、どうやって仏さまを?
服飾デザインの経験を活かした
繊細なドレープ、衣文の美しさ。
制作中の作品や仕事道具、
拡大移転したばかりの工房。
今や日本中から依頼が絶えない
我休さんの仕事を、間近で拝見しましょう。
元服飾デザイナーが挑む、
千年先まで残る至高の仏づくり。
仏像の過去未来を繋ぐ、
職人の世界を訪ねます。
ガイドさん
-
宮本我休 さん
仏師。学生時代は服飾を学び、卒業後仏像の彩色を手掛けたことをきっかけに、仏像彫刻の世界に入る。9年間の修行の後、平成27年に独立。京都・西山に工房を構え、仏像や仏具、その他木彫刻全般の研究、制作に励む。学んだ服飾技術を活かし、リアリティのある衣文表現を得意とする。
宮本我休
- 開催日時
- 2021年10月2日(土)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 市バス「下久世」バス停東側 地図(Googleマップ)
・※JR「桂川駅前」バス停から9時46分発、市営「南1」竹田駅西口行のバスにお乗りください。
バスは1時間に1本程です。
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:0.3km】市バス「下久世」 → 宮本工藝 → (解散) ※靴を脱いで上がる場所あり
- 参加費
- 4,000円(保険料含む)
- 定員
- 10名(要予約)
- 持ち物
- スリッパ
- コースナンバー
- ky21d087
- 新型コロナウイルス対策について>
- ご参加は中学生以上の方に限らせていただきます。
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら