• 受付終了
      • 5月13日(火) 14:00~15:30
  • 【大山崎山荘美術館】英国式洋館の名建築へ、大西館長とめぐるスペシャルツアー
    ~非公開の茶室・彩月庵から橡の木茶屋、山荘建築&庭園を味わい尽くす~

  • 京都府乙訓郡

木津川・宇治川・桂川の合流点。
風光明媚な天王山麓にたたずむ
あの「大山崎山荘」を、
大西館長みずから隅々まで案内する
スペシャルツアーが実現しました!

新緑かがやくトンネルを抜けると、
森の中に現れる築100年の英国式洋館。

実業家・加賀正太郎の山荘だった本館、
5500坪の圧巻庭園から、
二つの非公開茶室まで徹底案内。

ハーフティンバーが印象的な、
チューダー・ゴシックの名建築。
館内に惜しげなく施された
精緻なレリーフや装飾の数々。
その重厚で優雅な空間を
豪奢なステンドグラスが華やかに彩り、
どこを見ても飽きることがありません。

下は洋風石貼り、上は数寄屋造。
斜面を生かした二階建ての
和洋折衷茶室「橡の木茶屋」。
竹林の奥に佇む数寄屋風の
茶室「彩月庵」も拝見しましょう。

山を切り拓き、建築から家具、
庭園の樹種まで、暮らしの理想を
デザインした加賀正太郎の邸宅。
山麓の美しい自然に溶けこむ
名建築と絶景庭園で、美に触れる
贅沢なひと時を過ごしましょう。


ガイドさん

  • 大西隆宏 さん

    アサヒグループ大山崎山荘美術館 館長。アサヒビール入社後、営業、秘書、農業部門、公益財団法人勤務などを経て、2024年6月より現職。スタッフ全員で美術館の魅力や価値を生み出したいと意気込む。趣味は読書 (歴史小説) と城めぐり。
    アサヒグループ大山崎山荘美術館

    担当コースを見る >

開催日時
2025年5月13日(火)14:00~15:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
アサヒグループ大山崎山荘美術館 トンネル門前 アクセス

※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。

コースルート
琅玕洞 → 庭園 → 本館(内部) → 茶室「橡の木茶屋」(内部) → 茶室「彩月庵」(内部) → (解散)
※終了後、作品鑑賞や喫茶室を自由に楽しめます。
参加費
8,500円(消費税・保険料込) ※入館料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
15名(要予約)
コースナンバー
ky25b3010

受付は終了しました

▲ ページ上部へ