• 受付あと少し
      • 11月15日(土) 13:30〜16:30
  • 【真如寺&多賀大社】普段は非公開、平安美仏を特別拝観!政田マリと滋賀県随一の大社へ
    ~ズラリ地獄絵!壮麗な社殿群、寛永の太鼓橋、名物糸切餅…錦秋のお多賀さん詣で~

  • 滋賀県多賀町

お伊勢へ七たび、熊野へ三たび、
“お多賀さま”へは月まいり・・・
とまで謳われた、
滋賀県随一の聖地へ。

今回はなんと、通常非公開の
平安美仏を特別拝観。

あの名僧・行基の手彫り!?
品のあるお顔に、リラックスしたお姿。
貴重な王朝時代の御本尊をじっくり拝見。

威風堂々、多賀大社から移された
迫力の四天王、象に乗った普賢菩薩、
優美な厨子入りの摩耶夫人。

こちらも通常非公開、
生々しくもちょっぴりユーモラスな
10幅の地獄絵図も拝見しましょう。

ずらり壮麗な社殿群。
寛永の太鼓橋は、なぜ急傾斜?
名物「糸切餅」もお楽しみに。

仏像ナビゲーター政田マリと、
錦秋のお多賀さん詣でに
お出かけしましょう。


ガイドさん

  • 政田マリ さん

    KBS京都で、ラジオカーリポーターとして延べ3000人以上の京都人にインタビューしてきた喋りの達人。グラフィックデザイナーでもあり、似顔絵師、DJ、仏像ナビゲーターと、十一面観音のように様々な顔を持つ。テレビ新広島『ひろしま満点ママ!!』出演中。宝島社『なぞるだけで心が癒される写仏入門』『仏像なぞり描き帳』監修。特に好きな仏像は、東寺講堂の降三世明王。

    担当コースを見る >

開催日時
2025年11月15日(土)13:30〜16:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
近江鉄道「多賀大社前」駅改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:約1.0km】近江鉄道「多賀大社前」駅 → 桜町延命地蔵 → 多賀大社 → 真如寺 (解散)
参加費
6,000円(消費税・保険料込) ※拝観料込み、糸切餅付き
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
20名(要予約)
コースナンバー
ky25d2790

参加予約ページが表示されない場合はこちら >

予約受付:11月15日(土)まで

▲ ページ上部へ