• 開催済
      • 11月10日(日) 10:00~12:00
  • 【東山】図書館女史とめぐる、現代小説の舞台☆
    ~森見登美彦、万城目学、内田康夫…小説家が描いた東山へ~

noimg

noimg

古くから現代にいたるまで、
数多くの物語の舞台として
描かれてきた京都・東山。

森見登美彦『有頂天家族』、
万城目学『ホルモー六景』、
内田康夫『壺霊 上・下』…

ファンタジーやミステリーの世界と重ねながら、
小説家が描いた東山をめぐります。

すべて読破して参加するも良し。
お気に入りの1冊を持参するも良し。
隣同士語らいながら歩くも良し。
まち歩き後にじっくり読み直すも良し。

楽しみ方は十人十色。
読書の秋にぴったりのコースです。


ガイドさん

開催日時:2013年11月10日(日)10:00~12:00頃
     ※開始10分前にはご集合下さい。

集合場所:京阪「清水五条」改札口前
     ※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。

コースルート:【距離:約1.6km】 京阪「清水五条」 → 1.宮川筋 → 2. 松原通 → 3. 幽霊子育飴本舗 → 4.六道珍皇寺 → 5. 東山図書館 → 6. 安井金比羅宮 → 7. 八坂神社(解散)

参加費用:2,000円 (保険料含む)
     ※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
     ※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要

定 員:15名(先着順・要予約)

参加予約:10月10日(木)20時より受付開始
     ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック

       または、まいまい京都事務局までお電話ください。
       電話:075-462-2312
       (受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)

●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきた
 ガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。
 キャンセルのないよう、お願いいたします。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
 中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。

▲ ページ上部へ