-
-
- 10月12日(土) 10:00~12:00
-
【東山】「まか通」といく、職人直撃ツアー!手しごとのまち・六原へ
~陶器職人、おけ職人…伝統の技と暮らし~
京都造形芸術大学の
プロジェクトチーム「まか通」。
2004年より、京都・東山の人々と
ともに活動をはじめ、
地域の伝承や暮らしをヒアリング調査。
冊子の発行やワークショップを通じて
東山の魅力を発信しています。
今回は、「まか通」が
100人ちかい職人ヒアリングを通じて
調査してきた、手しごとのまち・六原へ。
江戸時代中期から続く「おけ庄」。
京都でも僅かしかいない
おけ職人さんです。
おたふくやひょっとこの器が
店頭をにぎやかす「堀尾竹荘」。
現在3代目という、
陶器職人さんを訪ねます。
六原に息づく、職人さんの
伝統の技と暮らしを、直撃インタビュー!
ガイドさん
開催日時:2013年10月12日(土)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:京阪「清水五条」改札口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート:【距離:約1.7㎞】 京阪「清水五条」 → 1.おけ庄 → 2.松原通 → 3.六波羅蜜寺 → 4.開睛館 → 5.断層の階段 → 6.堀尾竹荘 → (解散)
参加費用:1,500円 (保険料含む)
※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要
定 員:15名(先着順・要予約)
参加予約:9月10日(火)20時より受付開始
ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきた
ガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。
キャンセルのないよう、お願いいたします。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。