-
-
- 9月21日(土) 13:30~15:30
-
【実相院】植治・小川勝章とめぐる、実相院門跡の歴史とお庭
~白砂ならしにも挑戦!こころのお庭プロジェクトに参加しよう~
天皇家の血を引く方々が住職を務めてきた
格式高い門跡寺院、実相院。
現在、実相院門跡では
参拝者や市民がお庭づくりに参加する
「こころのお庭プロジェクト」が進行中です。
ガイドの植治・小川勝章さんは
「お庭は、人が関わることで活気づく。
人とお庭の距離が縮まるように」と、
ワークショップによるお庭づくりを
初めて企画されました。
枯山水の石庭に、
今の時代なりの解釈を。
白砂ならしなど、お庭づくりに
参加してみましょう。
きっと、これまでとは違う
お庭の魅力が見えてきます。
※終了後、希望者で
実相院にて茶話会を開きます。
(別途お一人様500円)
ガイドさん
開催日時:2013年9月21日(土)13:30~15:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:実相院門跡
⇒アクセス(Googleマップ)
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート:【距離:約0.2km】 1.実相院門跡のご案内 → 2.お庭の話とご案内 → 3.お庭づくりワークショップ → (解散) ※終了後、希望者で実相院にて茶話会
参加費用:3,000円 (保険料含む) ※拝観料500円込
※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
※ご参加は、中学生以上の方に限らせていただきます。
定 員:15名(先着順・要予約)
参加予約:8月20日(火)20時より受付開始
ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきた
ガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。
キャンセルのないよう、お願いいたします。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●日除け、虫除けなどの対策は各自でお願いします。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。