-
-
- 5月28日(土) 14:00~16:00
-
【清水】巨大墓地・鳥辺野、清水寺の裏を辿って
~大谷本廟から霊山観音まで~
京都屈指の観光地、清水寺。
他方、一歩踏み入ると、そこには
巨大葬送地、鳥辺野の世界が広がります。
魂の眠るまち、清水。
東山に住まう居合の達人が
生活者の目線で誘います。
ガイドさん
-
小野晴久 さん
生粋京都人のグラフィックデザイナー。印刷会社に勤務後、34歳でデザイン事務所を設立、業務経験は28年に及ぶ。六原地区に町家を購入、改装して暮らしはじめて以来、町家再生に深い関心を抱いている。切り絵作家でもあり、ヨーロッパ・中東・アジア13カ国を歴訪し、外国人に日本文化を伝える活動も続ける。居合術6段。
開催日時:2011年5月28日(土)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:大谷本廟入口前 タクシー乗り場 ⇒アクセス
東山五条北東角
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
1.大谷本廟 → 2.妙見堂 → 3.清水寺界隈 → 4.霊山観音(解散)
参加費用:1,500円(中学生以上・保険料含む)
「京町家まちづくりファンド」へのワンコイン(500円)寄付付き
※お釣りのないようお願いします。
定 員:15名(先着順・要予約)
参加予約:ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※定休日:水・日)
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●参加予約をキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。