京都府京都市
の結果1929件
-
コース / 2025年5月31日(土)
【大将軍八神社】ズラリ重文、天文学の聖地へ!宮司と正式参拝&方徳殿を特別拝観 ~日本最古級の天球儀、80体の神像が表す宇宙、陰陽道から天地明察まで~
神話や星占いなど、星座といえば西洋を イメージする方が多いのでは? 実は日本でも、星…
-
コース / 2025年5月31日(土)
【東寺】僧侶と特别拝観!非公開の小子房から五重塔初層、講堂、大師堂まで ~圧巻の立体曼荼羅、弘法大師の住房、天皇を迎える迎賓館へ~
平安京誕生とともに 都の玄関口に建立された、 まさに京都のシンボル・東寺へ。 弘法…
-
コース / 2025年5月31日(土)
【曼殊院】桂離宮の美学が息づく名刹、宮廷の風雅を詰め込んだ庭園と建築美 ~白砂の海に青苔きらめく、遠州好みの枯山水、春色の鷺森神社を抜けて~
洛北屈指の格式高き門跡寺院・曼殊院へ。 桂離宮を造営した八条宮智仁親王の御子、 良尚…
-
コース / 2025年5月30日(金)
【茂庵】谷川さん&建築史家と「茂庵」へ!非公開の茶室群、谷川住宅を特別拝見 ~静閑亭から碧山居、地下室のタイル…神楽岡頂上の絶景・旧点心席で昼食を~
吉田神楽岡の頂上に佇む 絶景の一大茶苑「茂庵」へ。 大正時代、ひとりの数寄者が こ…
-
コース / 2025年5月27日(火)
【北野】天神さんの門前町へ!豆探検家五木さんと、京の味を食べ歩きツアー ~製餡所あんこ食べ比べ、門前の名物餅、サクサクお揚げさん、ふわトロおぼろ丼~
菅原道真、太閤秀吉、 いにしえ人も足しげく通った 天神さんの門前町には、 “豆”にまつ…
-
コース / 2025年5月26日(月)
【鶴清・鮒鶴】鴨川にそびえる二大楼閣建築!贅を尽くした巨大料理旅館を特別拝見 ~四代目当主がご案内!200帖敷き圧巻の大広間から屋上まで、コースランチ付き~
鴨川べりを歩く誰もが 目を見張る、巨大料理旅館 「鶴清」と「鮒鶴」。 今回はなんと、…
-
コース / 2025年5月25日(日)
【天授庵】京都中の社寺を巡った吉村の“推し寺”へ!青もみじ輝く初夏の名刹めぐり ~モダン枯山水と新緑の池泉庭園、永観堂の七不思議から見返り阿弥陀まで~
京都中の社寺をめぐった ガイド吉村いちおしの“推し寺”へ。 新緑が初々しく輝く初夏。 …
-
コース / 2025年5月25日(日)
【ユダヤ教会堂】京都唯一のシナゴーグへ!ラビが案内、過越祭のセデル祝宴体験 ~祭礼・祭具や羊皮紙の聖書を特別に拝見、ユダヤ三千年の信仰を訪ねて~
日本に5つしかない ユダヤ教会「シナゴーグ」が 京都にあるってご存じですか? 羊皮紙…
-
コース / 2025年5月25日(日)
【宮大工】宮大工と巡る総本山知恩院、寺院建築・匠の技と究極の美の世界に迫る ~受け継がれる1,000年の大工技、圧巻の御影堂から匠弘堂が手掛けた新法務棟まで~
緻密に、ときに大胆に木を多用して、 世界に比類なき構造と意匠を 完成させた日本建築。 …
-
コース / 2025年5月25日(日)
【中尾城】銀閣の裏に築かれた将軍の“名城”へ!天下人VS将軍、京都奪還の軍事要塞 ~伝説の神楽岡城から運命の激戦まで、城専門編集者と幻の名城を攻略せよ~
室町文化のシンボル、銀閣寺。 そのすぐ裏に、 かつて“名城”と讃えられた 足利将軍の城…
-
コース / 2025年5月24日(土)
【京都大学】まるで近代建築の見本市!建築家とめぐる京大キャンパス ~ロンドン薫る辰野式、武田五一のスパニッシュ、ゼツェッション時計台まで~
日本の最高学府、京都大学。 自由の学風を反映してか、 バラエティに富んだ建築が 混在…
-
コース / 2025年5月24日(土)
【東七条】部落史研究者とめぐる、京都最大の被差別部落 ~首切り又次郎の生きた時代!崇仁地区から六条河原刑場跡まで~
かつて「河原者」といわれ、 後に「穢多」とよばれた人たちは、 様々な仕事を担い、生活…
-
コース / 2025年5月24日(土)
【仁丹看板】京都を歩けば「仁丹」にあたる!謎だらけ、京都仁丹樂會の迷宮案内 ~激レア木製仁丹、幻の“東山線通”まで、名物看板を読み解く座学&まち歩き~
京都の街角によく貼ってある 「仁丹の町名看板」をご存知でしょうか? レトロなホーロ…
-
コース / 2025年5月24日(土)
【山科本願寺】巨大土塁にびっくり仰天!“城”と呼ばれた巨大寺院跡をめぐる ~戦国時代の最先端!山科に突如現れた、日本屈指の城郭宗教都市~
京都からほど近い山科の地に、 かつて日本屈指の 城郭宗教都市があった・・・ って、ご…
-
コース / 2025年5月23日(金)
【半兵衛麸】12代目と洋館&京町家&新館拝見ツアー!この日限りの京麸食べ比べ会 ~皇室のためのお道具、社寺を支える京の食文化、元禄から続くお麸の名店へ~
創業元禄2年、 京麸の名店として名高い 「半兵衛麸」本店へ! 今回はなんと、 12代目…
-
コース / 2025年5月23日(金)
【パン】京都・四条のパンまつり!パンライターと4軒のパン屋さんへ ~パリ発祥パティスリーから老舗まで、店主に聞く京都とパン屋の物語~
パン消費量全国1位、日本中の パン好きが詣でる“パンの都”京都。 小さな町のあちこちに…
-
コース / 2025年5月21日(水)
【貴船川床】貴船社家の女将と巡る奥貴船、鮎と山菜しゃぶしゃぶに舌鼓 ~神主さんと貴船神社から奥宮の聖地へ、清流に包まれて川床料理~
古くは「氣生根(きふね)」とも記され、 氣力が生ずる根源の地として 信仰されてきた、貴…
-
コース / 2025年5月18日(日)
【清水寺】タモリさんを案内したガイドと、京都一の聖地を建築&地形で解き明かせ ~“死者の都市”鳥辺野、観音様が座す地形、断層がつくる京都の世界観~
「ブラタモリ #69京都・清水寺」を 記念して!タモリさんを案内した ガイドとともに、生…
-
コース / 2025年5月18日(日)
【知恩院】本山僧侶と特別拝観!非公開の大方丈、経蔵、大鐘楼へ ~狩野派絵画が荘厳する洛中随一の名書院、浄土宗総本山の大伽藍めぐり~
東山の麓に壮大な伽藍が広がる 浄土宗7,000余ヶ寺の総本山、知恩院へ。 今回はなんと、…
-
コース / 2025年5月18日(日)
【淀城】京都高低差崖会と凸凹縦断ツアー!首都防衛の水城、淀城&淀古城へ ~首都の水系を掌握した新時代の城郭、そのとき“淀城”は移動した~
京都盆地で最も標高が低く 鴨川・桂川・宇治川・木津川が 合流する地に築かれた、 畿内…
Warning: Undefined variable $max_num_pages in /home/maimaitour/public_html/maimai-kyoto/wp-content/themes/maimai_kyoto/taxonomy.php on line 264