京都府京都市
の結果1929件
-
過去コース / 2022年10月15日(土)
【文博】学芸員と旧日本銀行じっくり拝見!通常非公開の2階や金庫棟まで ~巨匠・辰野金吾が手掛けた明治の傑作、三条通の近代建築をめぐる~
赤レンガと白い御影石のコントラストが 威容を誇る、明治建築の傑作 旧日本銀行京都支店…
-
過去コース / 2022年10月15日(土)
【泰山タイル】美術タイルの最高峰!街なかに潜む「泰山タイル」を捜し出せ ~もはや宝石☆集成モザイック、皇室献上品…日本一のコレクションを拝見~
大正から昭和初期にかけて、 この京都で生み出された 美術タイルの最高峰 「泰山タイル…
-
過去コース / 2022年10月15日(土)
【知恩院】本山僧侶と特別拝観!非公開の大方丈、経蔵、大鐘楼へ ~狩野派絵画が荘厳する洛中随一の名書院、浄土宗総本山の大伽藍めぐり~
東山の麓に壮大な伽藍が広がる 浄土宗7,000余ヶ寺の総本山、知恩院へ。 徳川家の菩提寺…
-
過去コース / 2022年10月15日(土)
【どぼく】京大名物教授と鴨川デルタから京大へ、大人の嗜み「どぼく」入門! ~鴨川名橋尽くし、珍マンホール、超芸術トマソン…街中土木をいちいち楽しむ~
私たちの身の回りは、普段気づかない 「どぼく」に囲まれています。 その「どぼく」を…
-
過去コース / 2022年10月15日(土)
【京都大学】まるで近代建築の見本市!建築家とめぐる京大キャンパス ~ロンドン薫る辰野式、武田五一のスパニッシュ、ゼツェッション時計台まで~
日本の最高学府、京都大学。 自由の学風を反映してなのか、 バラエティに富んだ時代、 …
-
過去コース / 2022年10月15日(土)
【出町】都の北のターミナル、出町商店街!京の味を食べ歩き ~さば寿司、揚げたてコロッケ…つまみ食いCコース~
若狭街道(さば街道)、鞍馬街道、山中越の 三つの街道が集まる都の北のターミナル、出町。 …
-
過去コース / 2022年10月15日(土)
【奥白川】秋の野駆けトレッキング!京都の白き石「花崗岩」ネットワークを追え ~崖に迫りだすタヌキ寺!?仙人の岩窟跡、石工の里、白砂の銀閣寺庭園まで~
日本中の森を15年間渡り歩くガイド 三浦さんと、仙境の谷から銀閣寺まで。 比叡山と大…
-
過去コース / 2022年10月13日(木)
【香老舗松栄堂】香づくりの現場「香房」に職人さんを訪ねて ~完成した薫習館へ!熟練の手わざを拝見、匂い香づくりに挑戦しよう~
お香は、どんな原料から どのように作られているかご存知でしょうか? 伝統の香りを支…
-
過去コース / 2022年10月13日(木)
【三条会商店街】名物会長・上田さんといく、京の味をまんぷく食べ歩き ~新選組も食べた出汁巻き!?胡麻クレープ、DariK…伝説の角煮まで~
約800mという日本一のアーケードに 180店がひしめきあう三条会商店街へ。 今回は、名物…
-
過去コース / 2022年10月12日(水)
【パン】京都・秋の円町パンまつり!パンライターと4軒のパン屋さんへ ~グランプリ金賞カレーパン、ベーグル専門店…店主に聞く京都とパン屋の物語~
※店舗の事情により「話題のサンドウィッチ専門店」にかわって 「京都各地の人気パンセレク…
-
過去コース / 2022年10月10日(月)
【泉涌寺】一夜限り秋の月見夜会、僧侶といく皇室の菩提寺・貸切参拝 ~声明が響く堂宇、非公開の舎利殿を拝見、閉ざされた静寂の別世界へ~
歴代天皇の御陵が鎮まる、格式高き泉涌寺へ。 日本で唯一の皇室の菩提寺として、 「御寺…
-
過去コース / 2022年10月10日(月)
【八坂神社】下坂先生といく中世祇園社、四条河原・大鳥居跡から牛王地社まで ~祇園社VS建仁寺!八坂神が降り立った地!?祇園祭・御旅所・日本一の花街~
京都の人々が八坂神社、 かつての祇園社に寄せる思いは 今も昔もきわめて熱いものがあり…
-
過去コース / 2022年10月10日(月)
【鴨東】京都屈指の豪商屋敷!江戸時代築・洛東遺芳館と河井寛次郎旧邸を拝見 ~520坪に36部屋!雪見障子の茶室、手仕事の美・民芸作家の工房まで~
京都屈指の豪商屋敷へ。 まずは、白壁の続く520坪の敷地に 重厚な建物群が立ち並ぶ、 …
-
過去コース / 2022年10月9日(日)
【嵐電】運転士さんと貸切電車でGO!西院車庫探検から嵐山まで ~滅多に見られない逆出庫!あゝ懐かしの踏切、京都唯一の路面電車に乗って~
京都唯一の路面電車「嵐電」。 普段着が似合う庶民的な電車は、 四季折々の魅力あふれ…
-
過去コース / 2022年10月9日(日)
【嵯峨野】考古学者と古墳にコーフン!石室の内部を探検しよう ~古代豪族のびっくり土木技術!古墳が密集する聖地、10の古墳めぐり~
「ブラタモリ #36京都・嵐山」を記念して! 考古学者とともに、古墳が密集する嵯峨野へ。 …
-
過去コース / 2022年10月9日(日)
【嵐山】タモリさんを案内したガイドと、嵐山・美しさの裏側へ ~断層が生んだ美しさ、600年前の地図でめぐる幻の巨大都市~
NHK「ブラタモリ #36京都・嵐山」を 記念して!タモリさんを案内した ガイドとともに、嵐…
-
過去コース / 2022年10月9日(日)
【山ノ内】屋根より高い川の跡!天井川に挟まれた、比叡山の旧領・山ノ内を巡る ~西院村VS山ノ内村!?高低差から読み解く、村の姿と暮らし~
川の底が周囲の地面より 高くなってしまった「天井川」を ご存知でしょうか? 今回は、2…
-
過去コース / 2022年10月9日(日)
※中止【粟田祭】復活、粟田大燈呂が練り歩く!闇夜を照らす奇祭・夜渡り神事へ ~お坊さんも神職も、謎のパワーストーンへ大集結!民家の剣鉾を拝見~
祇園社の新宮として創建された、粟田神社。 その最大の祭礼が、粟田祭です。 今回は、…
-
過去コース / 2022年10月8日(土)
【桂川】日本は石の標本箱!地学専門家と鉱物探し、京都3億年の旅 ~水晶、石英、レッドチャート…石がわかれば地球がわかる~
身近な河原に転がっている石ころに 実は、地球や日本、そして私たちが暮らす 大地が生ま…
-
過去コース / 2022年10月6日(木)
【長楽館】贅を極めた迎賓館へ、開館前に全部屋じっくり特別拝見 ~ロココ調「迎賓の間」から非公開「御成の間」まで、ケーキセットの茶会付き~
諸外国の王族や皇室など、 名立たる偉人たちをもてなしてきた 京都の迎賓館、長楽館へ。 …
Warning: Undefined variable $max_num_pages in /home/maimaitour/public_html/maimai-kyoto/wp-content/themes/maimai_kyoto/taxonomy.php on line 264