-
-
- 9月7日(土) 14:00~16:00
-
【出町】都と三街道を繋ぐ大ターミナル!出町へ
~昔ながらの京の味、商店街でつまみ食べ~
若狭街道(さば街道)、鞍馬街道、山中越の
三つの街道が集う交通の要衝であり、
都の内と外の境界の町である、出町。
鯖寿司屋さん、種屋さん・苗屋さん、
京都で唯一!いのしし屋さんなどは、
日本海や山々と繋がる京の玄関口ならでは。
洛外から日常的に通う買い物客も多く、
八百屋さん、魚屋さん、お肉屋さんがいくつも並ぶ
昭和の匂い満載の、賑やかな商店街です。
人や物資の交流で栄えた出町は、
住民たちも人懐っこくてフレンドリー。
昔ながらの京の味を
つまみ食いさせてもらいましょう。
ひと・もの・街道が交差する
京の北のターミナル、出町を訪ねます。
ガイドさん
-
宇野通 さん
まち歩き人、祭礼研究家、仏像マニア。古いもの、変なもの、ひっそりと祀られている神仏、不思議な景色を捜して日々歩き回っている。難しい話よりも、行って・見て・感じるがモットー。京極歴史探偵団探偵長。京極学区まちづくり委員。
開催日時:2013年9月7日(土)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:叡電「出町柳」改札口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート:【距離:約0.7km】 叡電「出町柳」 → 1.出町橋・鯖街道口 → 2.妙音弁財天 → 3.出町桝形商店街巡り → (解散)
参加費用:2,000円 (保険料含む) ※つまみ食べ付き
※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要
定 員:15名(先着順・要予約)
参加予約:8月20日(火)20時より受付開始
ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきた
ガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。
キャンセルのないよう、お願いいたします。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●日除け、虫除けなどの対策は各自でお願いします。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。