-
-
- 10月6日(日) 14:00~16:00
-
【高野川】都市計画ファンといく“鴨川デルタ”ストーリー
~大正の新聞記事片手に、近代都市整備の痕跡をたどる~
ガイドさん
-
氏江義裕 さん
鉄道ガイド。交通や都市計画、地図が大好き。気象予報士資格を保持。鉄道通勤やニュータウンで育った経験から、街の成り立ちに興味を持つ。2011年秋にまいまい京都と出会い、参加者からガイドへ。日本地図学会第121回例会で案内人を担当。好きな車両は117系100番台。
開催日時:2013年10月6日(日)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:叡電「出町柳」改札口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート:【距離:約2.5km】 叡電「出町柳」 → 1.賀茂大橋 → 2.賀茂川高野川合流点“鴨川デルタ” → 3.葵公園 → 4.泉川合流点 → 5.下鴨東通 → 6.寒天製造場阯石碑 → 7.高野川河川敷 → 8.亀の飛び石 → 9.高野橋 → 市バス「高野」付近(解散)
参加費用:2,000円 (保険料含む)
※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要
定 員:15名(先着順・要予約)
参加予約:9月10日(火)20時より受付開始
ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきた
ガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。
キャンセルのないよう、お願いいたします。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。