-
-
- 10月28日(月) 10:00~12:00
-
【広隆寺】仏像大好きラジオリポーターと、東洋のモナリザに会いにいこう
~素材、お姿、装飾…謎多き弥勒菩薩の美しさを読み解く~
ガイドは、ラジオリポーターであり、
三度の飯より大好仏、という政田マリ。
彼女曰く 「仏像を見るというより、仏さまに会いにいこ!」
軽快な語りは、仏像やお寺を、グッと身近に感じさせます。
今回は、教科書でもおなじみ
国宝彫刻の部第一号、弥勒菩薩半跏思惟像が
いらっしゃる、太秦の広隆寺へ。
清楚で気品漂うお身体。
頬に当たる繊細な指。
穏やかに微笑み、物思いにふけるお姿は、
優しく子を見守る母のよう。
“東洋のモナリザ”とも呼ばれる
弥勒菩薩像の、美しさの理由とは?
そのお姿は、何を意味しているのか?
それ以外にも、国宝・重要文化財指定の
素敵な仏さまが、わんさかいらっしゃる広隆寺。
幾度の苦難を乗り越え、1000年以上
この地で微笑み続ける弥勒菩薩さまと、
ご縁結びいたしましょう。
ガイドさん
-
政田マリ さん
KBS京都で、ラジオカーリポーターとして延べ3000人以上の京都人にインタビューしてきた喋りの達人。グラフィックデザイナーでもあり、似顔絵師、DJ、仏像ナビゲーターと、十一面観音のように様々な顔を持つ。テレビ新広島『ひろしま満点ママ!!』出演中。宝島社『なぞるだけで心が癒される写仏入門』『仏像なぞり描き帳』監修。特に好きな仏像は、東寺講堂の降三世明王。
開催日時:2013年10月28日(月)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:広隆寺 楼門前 ⇒アクセス
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート:【距離:約0.8km】 1.広隆寺楼門前 → 2.薬師堂 → 3.講堂 → 4.地蔵堂 → 5.本堂 → 6.霊宝殿 → 楼門前(解散)
参加費用:2,700円 (保険料含む) ※霊宝殿参拝料700円込
※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要
(但し、拝観料が別途必要です)
定 員:18名(先着順・要予約)
参加予約:9月10日(火)20時より受付開始
ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきた
ガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。
キャンセルのないよう、お願いいたします。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。