-
-
- 11月28日(土) 10:00~12:00
-
-
【船岡】建築家といく、憧れの昭和モダン別荘街“北船岡町27番地”
~お屋敷の内部を探検しよう!和と洋の数寄な融合~
平安京造営の基準点とされ、
枕草子に「岡は船岡」と書かれた
京都を一望できる美観の地、船岡。
現在は市街地と連続していますが、
かつては郊外に位置し、
西陣織で財を成した山田家と鳥居家が
昭和初期に別荘街として開発しました。
今も残る、旧山田邸を探検!
数寄屋の趣向が凝らされつつ、
随所に洋風の意匠材料が融合。
爛熟期の昭和モダン住宅を堪能します。
また一帯に、同種のデザインが施された
建築、外構、石垣があり、地域全体の
マスタープランが垣間見えます。
建築家とともに、憧れの
昭和モダン別荘街をめぐります。
ガイドさん
-
冨家裕久 さん
一級建築士。冨家建築設計事務所代表。住宅・店舗設計だけでなく、京町家や古民家の耐震改修や活用提案なども得意とする。京都市文化財マネージャー。京町家なんでも応援団団長。実は、織屋のぼん。
冨家建築設計事務所
- 開催日時
- 2015年11月28日(土)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 市バス「建勲神社前」南側 ⇒地図(Googleマップ)
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約1.7km】 市バス「建勲神社前」 → 1.建勲神社 → 2.北船岡町27番地 → 3.宮本邸(旧山田邸) → (解散)
- 参加費用
- 2,500円 (保険料含む) ※建物維持協力金込み
※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 - 定員
- 18名(先着順・要予約)
参加予約:ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきた
ガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。
キャンセルのないようお願いいたします。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。