-
-
- 4月5日(日) 12:50~16:00
-
-
【玉水】桜に包まれる「井手の玉川」へ遠足しよう
~樹齢300年の枝垂れ桜、春の田園が広がる万葉貴族の里へ~
南山城屈指の桜の名所「井手の玉川」へ。
あたりは、万葉時代に
活躍した貴族の本拠地。
静かに流れる玉川をのぼると、椿坂。
大和物語「井手の下帯」の舞台ですが、
平安の恋物語も今は穏やかな
田園風景に溶け込んでいます。
平安美人の代名詞、小野小町が
余生を過ごしたという、小町塚。
そして、祇園の枝垂れ桜の
“叔父さん”樹齢300年の枝垂れ桜が
咲く「地蔵禅院」へ。
春の田園広がる風光明媚な里へ
遠足しましょう。
道のアップダウン度:★☆☆
坂道や階段が多いです。
ガイドさん
-
鈴木浩史 さん
井手町図書館司書。新潟産京都製、ひょんなことから2012年より井手町へ。大学時代に覚えた能(謡曲)と古典文学が趣味。新潟ラーメンも京都ラーメンも等しく愛する。
開催日時:2015年4月5日(日)12:50~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:JR「玉水」改札口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート:【距離:約3.0km】 JR「玉水」 → 1.井手の玉川 → 2.まちづくりセンター椿坂 → 3.小町塚 → 4.地蔵禅院 → JR「玉水」(解散)
参加費用:2,500円 (保険料含む)
※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要
定 員:18名(先着順・要予約)
参加予約:ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきた
ガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。
キャンセルのないようお願いいたします。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。