-
-
- 10月2日(日) 9:30~12:00
-
-
【西ノ京】民俗学者と巡る京都の西側境界の謎!ずいき祭から法金剛院へ
~野菜の神輿と剣鉾、御土居の袖と西京極大路、御霊信仰の空間~
1200年前に造られた平安京、
その西側の右京は早くから寂れ、
長い間「西ノ京」と呼ばれる田園地帯でした。
西ノ京を代表する祭礼・ずいき祭を拝見。
里芋の茎「ずいき」で屋根が葺かれ、
様々な野菜や穀物、乾物や花で作られた
絢欄華美な「ずいき神輿」が鎮座しています。
ついで京都の西側境界へ。
豊臣秀吉が築いた「御土居の袖」の謎。
源義経・門出伝説の虚実。
御霊会とそれらが行われた場所の意味。
平安京の西端・西京極大路の実態。
そして、それらの過程で浮かび上がってくる
激動の中心にいた、知られざる皇女の物語。
民俗学者のガイドとともに、
さまざまな祭祀や信仰、
京都の西側境界の謎に迫ります。
ガイドさん
-
本多健一 さん
専門は歴史地理学・歴史民俗学。著書に「京都の神社と祭り-千年都市における歴史と空間」、「京都まちかど遺産めぐり」など。さまざまな祭のあり方などを通じて、京都という都市の歴史や空間を見直している。
京都の神社と祭り-千年都市における歴史と空間(中公新書)
- 開催日時
- 2016年10月2日(日)9:30~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- JR「円町」駅前広場
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約2.8km】 JR「円町」 → 1.北野中学校(御土居の「袖」の謎) → 2.北野御旅所(ずいき神輿と剣鉾) → 3.願王寺と首途の井跡(源義経門出伝説の虚実) → 4.上西門院陵(平安京の西端・西京極大路の実態) → 5.花園今宮神社(平安期の御霊会とその空間) → 6.法金剛院(外観) → 6.法金剛院庭園の築山跡 → (解散) ※解散場所の最寄駅は、JR「花園」
- 参加費用
- 2,500円 (保険料含む)
※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 - 定員
- 15名(先着順・要予約)
- 参加予約
- ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
- 定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
- 予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。