-
-
- 3月21日(月) 9:45~11:30
-
-
【伏見稲荷】椿堂店主がもてなす極上煎茶会、名庭を望む旧宮司邸にて
~稲荷山を借景とする回遊式庭園、献上宇治茶・至福の香味を愉しむ~
全国三万のお稲荷さんの
総本宮、伏見稲荷大社。
境内にたたずむ旧宮司邸にて、
椿堂五代目茶師の武村さんと
極上煎茶会を開催します。
眼下には、稲荷山三ヶ峰を
借景とする約600坪の回遊式庭園。
伏見稲荷大社献上宇治抹茶と
品評会受賞宇治煎茶、
至福の香味を愉しみましょう。
普段は非公開の、御所の古御殿より
移築したという「お茶屋」や
茶室「瑞芳軒」も拝見します。
※ドレスコードはありません。
普段着でお越しください。
ガイドさん
-
武村龍男 さん
椿堂茶舗五代目、茶師。「茶匠」(全茶連認定茶専門経営士)として、他社の茶関連商品の開発・販売・カフェ開業などのプロデュースを手掛けることも。茶の湯と煎茶道をアレンジした現代茶席の演出、異業種交流会「茶輪會」や闘茶会「茶智倶楽部」の主宰など、その活動は多岐にわたる。
椿堂茶舗
- 開催日時
- 2016年3月21日(月・祝)9:45~11:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- JR「稲荷」改札口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 松の下屋 ※当コースは邸内のみです。
- 参加費用
- 4,000円 (保険料含む)
※煎茶・抹茶・上生菓子付き、庭園拝観料込み
※開催3日前以降のキャンセルは、お茶席代のみご負担いただく場合がございます。
※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。 - 定員
- 18名(先着順・要予約)
参加予約:ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきた
ガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。
キャンセルのないようお願いいたします。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。
中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。