-
-
- 4月17日(日) 10:45~16:00
-
-
【南海高野線】絶景秘境の山岳鉄道、ぶらり途中下車の旅
~近畿No.1の秘境駅、真田幸村の九度山、路線丸ごと近代化産業遺産群~
標高約900mに位置する聖地、高野山。
まさに天空都市と呼ばれる
高野山へ向かう唯一の路線が、南海高野線です。
大正期に開業して以来の木造駅舎や
近代技術を結集した鉄橋やトンネルが続き、
路線丸ごと近代化産業遺産群。
日本屈指の急勾配!
急カーブも連続し、まさに山岳鉄道。
車窓に広がる絶景は圧巻です。
真田幸村の隠れ里、九度山。
雄大な渓谷を越える鉄橋。
近畿No.1の秘境駅。
そして終点、高野山。
絶景秘境の山岳鉄道、
ぶらり途中下車の旅に出発しましょう。
ガイドさん
-
中村浩史 さん
廃線ウォッチャー。父親譲りの鉄道ファンで、実家の前を走っていた京都市電の音を子守唄に育つ。父の撮った古い鉄道写真をこつこつ整理しながら、暇を見つけては廃線跡を歩き始め、これらをまとめたWebサイトを立ち上げた。環境プランナーでもあり、音楽と古き良き時代を愛するトライアスリートでもある、まさに「鉄」人。著書に『京都市電の廃線跡を探る』。
京都市電の廃線跡を探る
- 開催日時
- 2016年4月17日(日)10:45~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
※南海特急でお越しの方は、
10:44橋本駅着の電車に乗車ください。 - 集合場所
- 南海「橋本」改札口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【歩く距離:約2.5km】1.南海「橋本」 → 2.学文路 → 3.九度山(昼食) → 4.高野下 → 5.下古沢~中古沢鉄橋~上古沢 → 6.紀伊神谷 → 7.極楽橋 → 8.ケーブル「高野山」(解散)
- 参加費用
- 5,000円 (保険料含む)
※電車代1,460円が別途必要です(ICカードが便利です)。
※昼食は各自でご持参ください。
※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 - 定員
- 18名(先着順・要予約)
- 参加予約
- ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
- 定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
- 予約申込後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 途中、砂利道を歩きます。歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。