-
-
- 9月10日(日) 9:30~12:00
-
-
【高瀬川】さよなら高瀬川旧流路!廃河川探検家・玉ちゃんと崇仁地区を巡る
~橋、護岸、船止め石、巨大舟入「内浜」!消滅寸前の廃河川を見届けよ~
今から400年前に開削された運河、高瀬川。
京都と伏見、そして淀川を通じて大阪まで繋がる
水運の大動脈でしたが、
今とは違うルートを流れていたって、ご存知でしたか?
京都駅のすぐ横に・・・川!?
普段は目にも留めない
まちの隙間、謎の石柱、
残された欄干、曲がりくねる道。
川の断片は、今も生きているのです!
しかしこの地に、京都市立芸術大学の移転が決定。
今まさに工事が進まんとし、
愛しい旧流路は、あゝ消滅寸前・・・。
さよなら高瀬川旧流路!
廃河川探検家・玉ちゃんとともに
最期の勇姿を見届けにいきましょう!
ガイドさん
-
玉川典子 さん
廃河川探検家・マニア。ある日、ふと自宅近くの堀川暗渠部を見て、廃河川に興味を持つ。以後道を誤り、史料と航空写真を片手に、廃河川を探して京都中へ繰り出すことに。未発見の河川跡を見つけた時「キタ----!!」と叫ぶのを何よりの楽しみとする。職業はシステムエンジニア。
河の行方
- 開催日時
- 2017年9月10日(日)9:30~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 京阪「七条」出町柳方面改札口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約2.3km】 京阪「七条」 → 1.巨大舟入「内浜」跡 → 2.藍染川跡 → 3.旧東海道本線跡 → 4.御土居沿いの高瀬川 → 5.塩小路橋親柱 → 6.高瀬川現流路 → 7.蘇った高瀬川旧流路 → 河原町塩小路 (解散)
- 参加費用
- 2,500円 (保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 - 定員
- 15名(先着順・要予約)
- 参加予約
- ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催3日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
⇒キャンセル料について詳しくはこちら - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。