• 開催済
      • 4月6日(金) 10:00~12:00
  • 【きもの】ふだんぎ着物で、仏光寺周辺の和モノ屋めぐり
    ~きもの大好きっ娘とゆるあるき~

noimg

noimg

ふだんぎ着物で、わいわい
京都のまちにお出かけ。

町家が続くまち並み。
きもの屋さんに、和雑貨屋さん。
大きなお寺に、和菓子屋さん。

京都のまちは、
着物がよく似合います。

ふだんぎ着物のコツや、
愛されコーデのポイント、
粋な着こなし方。

和モノ屋さんのご店主たちに、
和のある暮らしを訪ねます。

※お持ちの方は「京都きものパスポート」を
  ご持参ください。


⇒2011年11月23日実施時の参加者の声


ガイドさん

  • 大野絵美 さん

    リサイクル&オリジナル着物 彼方此方屋スタッフ。着物を着て生きていきたい!と思い立ち、2008年に京都にやってきた着物大好きっ娘。「ふだんぎ着物」に自分らしさを見い出して以来、普段使いの和文化にのめり込んでいる。肩肘張らずに、着物をもっと身近に楽しんでもらいたくて、日々活動中。
    彼方此方屋

    担当コースを見る >

開催日時:2012年4月6日(金)10:00~12:00頃
   ※開始10分前にはご集合下さい。

集合場所:京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅南改札口前
   ※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
   ※和服(ふだんぎ着物、作務衣など、何でも構いません)をご着用ください。

地下鉄「四条」 → 1.大極殿(和菓子屋) → 2.高橋提灯(提灯屋) → 3.彼方此方屋(きもの屋) → 4.仏光寺(休憩) → 5.いちはら(和雑貨屋) → 地下鉄「四条」(解散)

参加費用:1,000円(保険料含む)
    ※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
    ※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要

定   員:15名(先着順・要予約)

参加予約:ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック

       または、まいまい京都事務局までお電話ください。
       電話:075-462-2312
       (受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)

●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●参加予約をキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。

▲ ページ上部へ