• 開催済
      • 4月29日(日) 9:30~12:00
  • 【稲荷祭・松尾祭】研究者といく、左京・東寺の稲荷祭VS右京・西寺の松尾祭
    ~対をなす産土神の祭り、信仰に秘められた平安京の都市構造~

1200年前に造られた平安京は
朱雀大路(今の千本通)を境界に、
左京と右京に分けられていました。

左京を守護するのが、東寺。
右京にも、かつては西寺がありました。

さらに京都を代表する古社、
伏見稲荷大社と松尾大社、
両社の祭りも、東西対をなすように
多くの共通点を持っています。

実は、現代では誰も意識しない
平安京の都市構造が、
神々への信仰や祭りのなかに、ひっそりと、
しかし脈々と生き続けているのです。

かつてはセットで催行しなければ
いけないと信じられていた二つの祭り、
稲荷祭と松尾祭を
東寺や西寺跡とともに訪ねます。


ガイドさん

開催日時
2018年4月29日(日)9:30~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
伏見稲荷大社御旅所 北鳥居前 地図(Googleマップ)
・JR「京都」から徒歩11分
※伏見稲荷大社とは違う場所です。ご注意ください。
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:約3.0km】 1.伏見稲荷御旅所 → 2.東寺境内 → 3.羅城門跡 → 4.西寺跡 → 5.松尾大社西七条御旅所 (解散の最寄は、市バス「七条御前通」)
参加費用
2,500円(保険料含む) 
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要
定員
15名(先着順・要予約)
コースナンバー
ky18b140
  • 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • 開催3日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
    キャンセル料について詳しくはこちら
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。

▲ ページ上部へ