-
-
- 10月20日(土) 14:00~17:00
-
【伏見街道】廃河川探検家・玉ちゃんといく崖上の聖地、幻の3河川を捜せ
~川が消えても地形は忘れていなかった!青もみじの渓谷から“一ノ谷”まで~
世界的に有名な観光地、
東山に・・・川!?
意外な場所から意外な場所へ。
かつて伏見街道と交差していた
幻の一ノ橋川、二ノ橋川。
青もみじの渓谷を刻む、三ノ橋川。
普段は目にも留めない
土地の凸凹、高低差。
流路跡の区画、残された欄干。
川と川に挟まれた、崖上の聖地。
今もはっきりと凹地が残る
法皇が住んだ宮廷の巨大苑池跡。
谷・谷・谷・谷!!
川が消えても地形は忘れていなかった!
廃河川探検家・玉ちゃんとともに
今、あなたも目撃者となる!
ガイドさん
-
玉川典子 さん
廃河川探検家・マニア。ある日、ふと自宅近くの堀川暗渠部を見て、廃河川に興味を持つ。以後道を誤り、史料と航空写真を片手に、廃河川を探して京都中へ繰り出すことに。未発見の河川跡を見つけた時「キタ----!!」と叫ぶのを何よりの楽しみとする。職業はシステムエンジニア。
河の行方
- 開催日時
- 2018年10月20日(土)14:00~17:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 京阪「鳥羽街道」改札口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約2.1km】京阪「鳥羽街道」→ 1.三ノ橋川 → 2.東福寺臥雲橋 → 3.二ノ橋川跡を辿る → 4.九条跨線橋下 → 5.滝尾社 → 6.一ノ橋川跡を辿る → 7.夢の浮橋跡 → 8.新熊野神社 → 9.法住寺殿苑池の断崖 → 10.一ノ谷(玉川命名) → 11.一ノ橋川分流との合流点(暗渠) → 12.剣神社 → 13.圓通寺橋 (解散、最寄駅は、京阪「東福寺」
道のアップダウン度:★☆☆ 坂道や階段が多いです。 - 参加費用
- 2,500円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 - 定員
- 15名(先着順・要予約)
- コースナンバー
- ky18d133
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。