-
-
- 11月11日(日) 7:00~19:00
-
【明治村】建築探偵&鉄道ウォッチャー☆夢のWガイド明治村を堪能バスツアー
~全国の近代名建築が立ち並ぶ!帝国ホテルから明治天皇の御料車特別公開まで~
まいまい京都、ついに明治村へ!
全国から数多の近代名建築を移築した、
他に類を見ない、壮大すぎる野外博物館です。
今回はなんと、建築探偵&
鉄道ウォッチャー、夢のWガイド!
日本の建築に極めて大きい影響を与えた
フランク・ロイド・ライトの帝国ホテル。
京都にあった、ステンドグラスが
光のシャワーを奏でる聖ザビエル天主堂。
閉鎖的でありながらも、美しい金沢監獄正門。
日本最古の動く蒸気機関車に乗車!
この時代の車両に乗れるのは、世界でも極めて貴重です。
そして、伝統技術の粋を集めてつくられた
「走る美術工芸品」明治天皇の御料車特別公開。
日本初の電車、京都市電にも会いにいきましょう。
重要文化財の宝庫とも言われ、
近代日本の魅力が濃密に詰まった明治村。
Wガイドと、一日堪能バスツアーに出発です!
※当コースは国内募集型企画旅行です。
予約申込時、備考欄に生年月日と住所をご記入ください。
ガイドさん
-
中村浩史 さん
廃線ウォッチャー。父親譲りの鉄道ファンで、実家の前を走っていた京都市電の音を子守唄に育つ。父の撮った古い鉄道写真をこつこつ整理しながら、暇を見つけては廃線跡を歩き始め、これらをまとめたWebサイトを立ち上げた。環境プランナーでもあり、音楽と古き良き時代を愛するトライアスリートでもある、まさに「鉄」人。著書に『京都市電の廃線跡を探る』。
京都市電の廃線跡を探る -
円満字洋介 さん
1960年大阪府生まれ。修復建築家として旧本野精吾邸や鴨東教会の改修を手掛ける。建築探偵としてKBS京都「京都建築探偵団」NHK「新日本風土記」に出演。著作に「京都・大阪・神戸、名建築さんぽマップ」「京都の風水地理学」などがある。
「京都・大阪・神戸、名建築さんぽマップ」(Amazon)
西日本建築探偵団ブログ
- 開催日時
- 2018年11月11日(日)7:00~19:00頃
※開始15分前には必ずご集合下さい。 - 集合場所
- JR京都駅八条口団体バス乗り場(アバンティ前) 地図(Googleマップ)
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
-
京都駅発(7:00) → バスで移動 → 明治村到着(9:30) → 近代建築ツアー/鉄道ツアー → 昼休憩フリータイム(12:00) → 鉄道ツアー/近代建築ツアー(13:00) → フリータイム(15:00) → 明治村出発(16:15) → 京都駅着(18:45) 解散
※明治村では2班に分かれて、近代建築ツアーと鉄道ツアーを午前午後入れ替わりで参加いただきます。班分けは一任ください。
【近代建築ツアー】1.帝国ホテル(内部見学) → 2.天童眼鏡橋・金沢監獄正門 → 3.聖ザビエル天主堂(内部見学) → 4.隅田川新大橋 → 5.大明寺聖パウロ教会堂(内部見学) → 6.旧川崎銀行本店 → 7.旧内閣文庫 → 帝国ホテル (解散)
【鉄道ツアー】1.鉄道局新橋工場 → 2.市電京都七条駅 → 3.鉄道局新橋工場(御料車の特別公開) → 4.六郷川鉄橋 → (SL乗車) → 5.SL東京駅 (解散) ※午後は逆ルートになります - 参加費用
- 15,000円(保険料含む) ※貸切バス・入村料・SL乗車料込み
- 定員
- 40名(要予約)
※催行人数20名に満たない場合、開催日の14日前までにツアー中止をお願いすることがございます。 - 旅行企画・実施
- (一財)京都ユースホステル協会 事業部
観光庁長官登録旅行業第1928号
一般社団法人日本旅行業協会 正会員
〒616-8191 京都市右京区太秦中山町29宇多野YH内
電話:075-462-2312 / FAX:075-462-2289
旅行業務取扱管理者:佐藤 隆芳
運行バス会社:京都観光バス株式会社 - 取消料
- ・開催日の7日前以降の契約解除:参加費用の30%
・開催日前日の契約解除:参加費用の40%
・開催日当日の契約解除:参加費用の50%
・ツアー開始後の解除または不連絡不参加 :参加費用の100% - コースナンバー
- ky18d186
- 取引条件説明書面及び個人情報の取り扱いをご確認ください。
- 取引条件説明書面をダウンロードいただいた上で契約完了となります。予約申込いただいた後、当方より改めてメールにてご連絡させていただきます。
- スタッフ(添乗員)が同行いたします。
- 定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、前日までに連絡いたします。