-
-
- 11月22日(木) 13:30~16:00
-
-
【平安神宮】造園家と神職がWガイド、紅葉の平安神宮オモテもウラもご案内
~七代目小川治兵衛3つの神苑、尚美館、平安神宮会館、非公開エリアまで~
平安遷都1100年を記念し、
市民の寄付に支えられて
創建された、平安神宮へ。
カリスマ庭師・7代目小川治兵衛が
手掛けた、東・中・西3つの神苑。
明治時代を代表する名庭をぐるり。
普段は非公開の、百年祭記念殿や
京都御所より移築された尚美館、
なんと神苑の浄化設備まで。
そして、平安神宮の敷地は
当初予定地から動いていた!?
その秘密を握る、ある塚とは…。
造園家と神職がWガイド、
オモテもウラもご案内します。
ガイドさん
-
藤井俊志 さん
京都市の造園技術者として、梅小路公園の用地買収からプランニング、施設整備までの一連を担当。梅小路公園誕生のエピソードは、誰よりも熟知している。その他にも、宝が池公園スポーツ広場、西京極プール、大原野森林公園の整備を担当した。
-
本多和夫 さん
平安神宮で名誉宮司をつとめる。京都と平安神宮と動植物をこよなく愛し、その素晴らしさを一人でも多くの人に感じてもらいたいと粉骨砕身中。
平安神宮
- 開催日時
- 2018年11月22日(木)13:30~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 平安神宮 応天門前 アクセス
・市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」より徒歩5分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約0.8km】1.応天門 → 2.記念殿 → 3.神苑 → 4.秘密の塚 → 5.尚美館 → 6.浄化設備 (解散)
- 参加費用
- 3,500円(保険料含む) ※神苑拝観料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要(但し、別途拝観料が必要です) - 定員
- 15名(要予約)
- コースナンバー
- ky18d215
- 共催
- 京都岡崎魅力づくり推進協議会
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。