-
-
- 7月14日(日) 14:00~16:00
-
【狛犬】全国コマイヌ徹底比較!三大生態圏から、世界のライオン文化まで
~どんどん可愛く進化する!顔もポーズも素材も色々、小寺先生の狛犬白熱教室~
狛犬が好きすぎて、全国の狛犬を調査した
狛犬研究の第一人者、
小寺先生の狛犬白熱教室!
日本各地には、独特な狛犬文化が
息づいているって、ご存知でしょうか。
全国に大きな影響を与えた、三大生態圏とは?
北は釧路から南は大分まで広がった
一大勢力「浪速狛犬」。
そもそも狛犬のルーツは、メソポタミア!?
世界のライオン文化。
中国にも韓国にも、角がない獅子ばかり。
ではどこで角がついた?
屋内にいた狛犬が、なぜ参道に出てきたの?
どんどん可愛く進化する!
秀犬・猛犬・珍犬・迷犬…
全国で巡り合った愛くるしい
狛犬さんたちをたっぷりご紹介。
全国コマイヌ徹底比較!
顔もポーズも素材も色々、
面白すぎる狛犬の世界へ突入しましょう。
ガイドさん
-
小寺慶昭 さん
狛犬の魅力にはまり、『全国神社名鑑』に記載されている京都府内2,103社全ての神社を調査。著書に『狛犬学事始』『京都狛犬巡り』『大阪(なにわ)狛犬の謎』ほか。狛犬研究で、宇治市の「第二回紫式部市民文化賞」を受賞した。龍谷大学名誉教授。
京都狛犬巡り(Amazon)
大阪(なにわ)狛犬の謎(Amazon)
- 開催日時
- 2019年7月14日(日)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- ひと・まち交流館京都 B1F ワークショップルーム1 アクセス
・河原町通五条下る東側
・市バス「河原町正面」下車すぐ
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- ひと・まち交流館京都 ※当コースは屋内のみ
- 参加費用
- 2,500円(保険料含む)
- 定員
- 50名(要予約)
- コースナンバー
- ky19c016
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。