-
-
- 9月10日(火) 15:00~17:30
-
【正面通】山内社長といく遊と人情の町、任天堂旧本社屋を拝見
~お茶屋や花札屋が立ち並んだ、新地の思い出をたどって~
かつて五条から七条まで
高瀬川を中心に広がった、七条新地へ。
お茶屋や花札屋が立ち並ぶ、
京都屈指の遊びの街でした。
「大仏前郵便局」って、京都に大仏があったの?
「正面通」って、なんの正面?
江戸時代のガイドブックで絶賛された、
幻の名物「大仏餅」をいただきましょう。
そして、この地で発祥した山内任天堂旧本社へ。
なんと今回、山内社長の案内で
建物の一部を特別に拝見させていただきます。
内部の見学受け入れは、
まいまい京都が歴史上初めてとか。
最後は、murmur coffee kyotoにて
こだわりのコーヒーをいただきましょう。
父の代からこの地で暮らす山内社長とともに、
新地の思い出をたどります。
ガイドさん
-
山内一正 さん
父の代から菊浜、高瀬川地区で暮らす。珈琲通としても知られ「murmur coffee kyoto」の運営も行う。地域をイメージしたブレンドコーヒーで、この地を訪れる人をもてなす。灰孝本店社長。
灰孝本店
- 開催日時
- 2019年9月10日(火)15:00~17:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 豊国神社 唐門前 地図(Googleマップ)
・京阪「七条」駅から徒歩10分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約2.2km】 1.豊国神社 → 2.京都大仏前郵便局 → 3.甘春堂 → 4.正面橋 → 5.五条楽園 → 6.山内任天堂旧本社 → 7.murmur coffee kyoto (解散)
- 参加費用
- 3,500円 (保険料含む) ※コーヒー、大仏餅付き
- 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- ky19d022
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 日除け、虫除け対策は各自でお願いいたします。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。