-
-
- 11月10日(日) 14:00~16:00
-
【三条】建築探偵と謎解き!洒落好きの建築家・武田五一
~モダン建築の見方・表情・愛し方、ディティールに注目~
京都の近代建築は、神戸や横浜をしのぎ、
他都市よりズバ抜けて多いって、ご存知でしょうか?
今回は、東海道へ続くオフィシャルな
京都の中心街・三条へ。
かつての公共機関や銀行が集中し、
近代建築がたくさん並んでいます。
タイルやレンガなどの素材。
アールヌーボーやアールデコなどのデザイン。
見どころは数えきれません。
中には風変わりなものもあり、
なぜこんな形にしたのだろうと
考えるのが、とても楽しいのです。
特に武田五一は、言葉遊びが大好き。
どこかしら「洒落」を仕組んでくれています。
テレビ番組「京都建築探偵団」でも
話題の円満字さんとともに、
京都初のモダンストリートを堪能しましょう。
ガイドさん
-
円満字洋介 さん
1960年大阪府生まれ。修復建築家として旧本野精吾邸や鴨東教会の改修を手掛ける。建築探偵としてKBS京都「京都建築探偵団」NHK「新日本風土記」に出演。著作に「京都・大阪・神戸、名建築さんぽマップ」「京都の風水地理学」などがある。
「京都・大阪・神戸、名建築さんぽマップ」(Amazon)
西日本建築探偵団ブログ
- 開催日時
- 2019年11月10日(日)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 京阪「三条」中央改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約1.5km】1.高山彦九郎先生皇居望拝像 → 2.先斗町歌舞練場 → 3.御池橋 → 4.佐久間象山先生遭難之碑 → 5.島津製作所旧本社 → 6.京都市役所本館 → 7.1928ビル (解散)
- 参加費用
- 3,000円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- ky19d193
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。