-
-
- 1月25日(土) 18:30~20:30
-
【あんこ研究会】あんこ熱愛ライターが厳選!個性豊かな京のあんこ食べ比べ
~こし餡・つぶ餡・マリアージュ☆老舗製餡所から人気おはぎ屋さんまで~
小豆、砂糖、水。
原材料はいたってシンプルなのに、
お店によって、または用途によって
全く異なるあんこができあがります。
そう、あんこはとっても個性的。
老舗製餡所から人気おはぎ屋さん、
今回のために特別に分けていただいたものまで。
こしあん、つぶあん、つぶしあん…
個性豊かな京のあんこを、Let’s食べ比べ!
さらにトッピングを組み合わせながら、
あなたのベストあんこを探りましょう。
京のあんこの裏話、各店の豆の種類や炊き方、
様々なマリアージュなどもご紹介。
あんこ研究会、久しぶりの開催です!
ガイドさん
-
かがたにのりこ さん
あんこをこよなく愛し、月に2度は自宅で餡炊きをするフリーライター。金沢で生まれ、こしあん党として育ち、京都で粒あんの素晴らしさに目覚める。現在はあんこ博愛主義者。京都関連の書籍や雑誌、フリーペーパーを中心に活動。京のあんこへの愛を垂れ流す「京のあんこに誘われて」をWEBマガジンで連載中。
デジスタイル京都「京のあんこに誘われて」
- 開催日時
- 2020年1月25日(土)18:30~20:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- ひと・まち交流館京都2F 和室 アクセス
・河原町通五条下る東側
・市バス「河原町正面」下車すぐ - コースルート
- ひと・まち交流館京都2F 和室 ※当コースは屋内のみ。靴を脱いで上がります。
- 参加費用
- 4,000円(保険料含む) ※あんこ食べ比べ、お茶付き
※中学生以下も、参加費用が必要です。 - 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- ky20a023
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。