-
-
- 4月26日(日) 14:00~16:30
-
※中止【大行寺】女性僧侶・英月さんと仏教まち歩き☆ミニ法話・茶話会付き
~恨みに妬み、縁切りも!?鐵輪の井戸、夕顔塚、快慶作の阿弥陀様に出遇う~
海外でCMモデルを勤めるなど異色の経歴を持つ
女性僧侶・英月さんと、仏教まち歩き☆
まずは、英月さんが生まれ育った
仏光寺界隈をまいまい。
本山仏光寺では、僧侶のお勤めや
おもしろスポットをご案内。
そして、男に捨てられた女の
“丑の刻まいり”で知られる「鐵輪の井戸」へ。
縁切りって、本当にできるの?
源氏物語で人気のヒロイン、夕顔の塚。
物語の登場人物のはずが、なぜリアルな墓が?
女の怪物に取り憑かれて亡くなった、
夕顔の死の真相とは?
そして、英月さんが住職を
務める大行寺へ。普段は非公開、
快慶の傑作・阿弥陀如来や
佛足跡にお参りします。
最後は、仏教のABCが詰まったミニ法話、
仏教トーク茶話会を楽しみましょう。
ガイドさん
-
英月 さん
真宗佛光寺派大行寺住職。銀行員になるも、35回以上のお見合いに失敗し、家出してアメリカへ。そこでテレビCMに出演し、ラジオのパーソナリティーなどを務めた。帰国後に始めた「写経の会」「法話会」には、全国から多くの参拝者が集まる。情報番組のコメンテーターほか、毎日新聞にて映画コラム「英月の極楽シネマ」を連載中。著書多数。
『そのお悩み、親鸞さんが解決してくれます-英月流「和讃」のすすめ』(Amazon)
『お見合い35回にうんざりしてアメリカに家出して僧侶になって帰ってきました。』(Amazon)
- 開催日時
- 2020年4月26日(日)14:00~16:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 地下鉄「四条」南改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約1.1km】 地下鉄「四条」 → 1.烏丸佛光寺 → 2.鐵輪の井戸 → 3.夕顔塚 → 4.佛光寺 → 5.大行寺(ミニ法話、茶話会) → (解散) ※靴を脱いで上がる場所があります。
- 参加費用
- 3,500円(保険料含む) ※お茶付き
※中学生以下も、参加費用が必要です。 - 定員
- 15名(要予約)
- 注意
- 靴下を着用してご参加ください。
- コースナンバー
- ky20b150
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。