-
-
- 7月11日(土) 14:00~16:00
-
【ライブ配信】八木先生の祇園祭オンライン白熱教室!山鉾に秘められた民俗信仰
~鉾・山・傘・船の起源、民俗学の視点で祇園祭の深層に迫る~
山鉾巡行の中止が発表された
今年の祇園祭。でも、祭り全てが
なくなるわけではありません。
今だからこそ知りたい
疫病退散の破格の祭り、
祇園祭を一から学びましょう。
祇園祭のシンボル、鉾や山は
最初はなかった・・・
って、一体どういうこと?
ではいったい、誰がどのように、
どんな意味があって創造したの?
「鉾衆」と呼ばれる芸能集団。
ハヤスモノとハヤサレルモノ。
鉾・山・傘・船、それぞれの起源。
人々に恐れられた「牛頭天王」。
なぜそんな荒ぶる異形の神を招いたの?
「御旅所」が、祇園祭誕生の
鍵を握るって、どういうこと?
祇園祭のテレビ解説でもお馴染み、
民俗学者・八木先生のオンライン白熱教室!
山鉾に秘められた民俗信仰、
今年の祇園祭最新事情まで。
祇園祭の深層に迫ります。
ガイドさん
-
八木透 さん
民俗学者。佛教大学歴史学部教授。世界鬼学会会長、京都民俗学会理事・事務局長、祇園祭綾傘鉾保存会理事ほか多数歴任。祇園祭山鉾巡行や五山送り火では毎年、実況解説役としてテレビ出演している。趣味は登山。著書に『京都の夏祭りと民俗信仰』『図解雑学・こんなに面白い民俗学』『男と女の民俗誌』『京のまつりと祈り-みやこの四季をめぐる民俗』ほか多数。
- 開催日時
- 2020年7月11日(土)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
※ライブ配信後、1週間は見逃し配信でご覧いただけます。 - 集合場所
- 開催前日に、決済が完了した方へ限定公開のURLをお送りします。
- 参加費用
- 2,000円
- お支払い
- ・開催前日までにお支払いがない場合、ライブ配信をご覧いただけません。ご注意ください。
・申込後の自動返信メールをご確認下さい。クレジットカード決済または銀行振込でお願いいたします。
・決済システムの都合上、お一人ずつお申し込みください。個別のクレジットカード決済が必要です。
・お支払い後の返金はできません。 - 注意
- 迷惑メールフィルタ等が原因で、当方からのメールが届かない場合がございます。
お支払い後、開催前夜になっても限定公開URLが届かない場合は、こちらより必ずご連絡ください。 - 備考
- ・まいまいスタジオからライブ配信します。ZOOMウェビナーまたはVimeoで、ご覧いただけます。
・ZOOM・Vimeoともに、会員登録は不要です。
・ライブ配信について、よくある質問はこちら> - コースナンバー
- ky20c002