-
-
- 12月1日(火) まで受付 ※12月8日(火)までご覧いただけます。
-
-
【見逃し配信-】錦秋の東福寺へ!史上初、禁断エリア徹底潜入オンラインツアー
~幻の橋がいま架かる!運慶仏から超巨大涅槃図、龍吟庵、九条家秘密の部屋まで~
言わずと知れた、京都一の紅葉の名所・東福寺。
例年なら混雑必至ですが
今回はなんと史上初、錦秋の東福寺へ
禁断エリア徹底潜入オンラインツアー!
全面大和絵に彩られた、
九条家しか入れない秘密の部屋。
中世より遺る日本唯一の禅堂。
内部では12m✕6mの超巨大涅槃図が修復中、
今しかない瞬間を間近で拝見します。
日本最古にして最大を誇る
重要文化財のトイレ「百雪隠」。
なぜ堂内に、全長2m“大仏の手”が!?
「光明宝殿」には、運慶作という
金剛力士をはじめ、圧巻の平安・鎌倉仏がずらり。
禅寺にこれだけの仏像が群居する・・・
って、一体どういうこと?
そして、紅葉が染め尽くす
通天橋の絶景をドローンで見渡し、
一般立ち入り厳禁・真紅の渓谷へ。
最後は、重森三玲の傑作庭園が広がる龍吟庵。
今回なんと、特別な行事の時にだけ
渡るという幻の橋を架けていただき、
本邦初公開、開かずの扉がいま開く・・・!
東福寺の文化財を知り尽くした
僧侶&各専門家が、白熱ライブでご案内。
もちろん全てが通常非公開、
今年だからこそ実現したスペシャル企画。
誰も見たことのない東福寺を
徹底的に味わい尽くしましょう。
ガイドさん
-
石川登志雄 さん
文化財学、京都寺院史の専門家。大本山東福寺文化財顧問。文化財調査が何より好き。趣味と実益を兼ねながら京都中の寺社の蔵破りならぬ蔵開けて、東福寺でも25年以上にわたり文化財の調査をつとめてきた。京都産業大学教授。
京都産業大学 研究者ページ -
明石碧洲 さん
臨済宗大本山東福寺 会計主事。天得院住職。
臨済宗大本山 東福寺 -
以倉敬之 さん
まいまい京都代表。高校中退後、バンドマン、吉本興業の子会社勤務、イベント企画会社経営をへて、2011年「まいまい京都」創業。2018年には「まいまい東京」も開始した。NHK「ブラタモリ」清水編・御所編・鴨川編に出演。京都モダン建築祭、神戸モダン建築祭、東京建築祭実行委員。共著に「あたらしい『路上』のつくり方」。
NHK「ブラタモリ清水寺」「ブラタモリ京都御所」に出演 >
まいまい京都(メディア出演情報) >
- 申込受付期間
- 12月1日(火)まで
※当イベントは、11月21日(土)10~12時にライブ配信されたものです。 - 配信期間
- 2020年12月8日(火)までご覧いただけます。
- 参加費用
- 2,500円
- お支払い
- ・申込後の自動返信メールをご確認下さい。クレジットカード決済または銀行振込でお願いいたします。
・決済システムの都合上、お一人ずつお申し込みください。個別のクレジットカード決済が必要です。
・お支払い後の返金はできません。 - 備考
- ・Vimeoで配信いたします。会員登録は不要です。
- コースナンバー
- ky20d137a