• 開催済
      • 11月8日(日) 9:30~12:00
  • 【八坂神社】下坂先生といく中世祇園社、四条河原・大鳥居跡から牛王地社まで
    ~祇園社VS建仁寺!八坂神が降り立った地!?祇園祭・御旅所・日本一の花街~

京都の人々が八坂神社、
かつての祇園社に寄せる思いは
今も昔もきわめて熱いものがあります。

四条河原町すぐ近くに、なんと大鳥居が!?
ガイドの下坂先生が突き止めた、その場所とは。
祇園祭のカギを握る、御旅所。
なぜ現在の場所に?八坂神が最初に
降り立ったという、牛王地社とは?

祇園社VS建仁寺!四条河原は誰のもの?
境内になぜ、日本一の花街が生まれたのか。
お寺と神社が合体したかのような、特異な本殿。

平安時代に定まったその境内は、非常に広大。
現在の祇園や四条河原町など
京都の繁華街は、全てかつての祇園社境内でした。

なぜ八坂神社は、これほど長く
京都の人々に信仰され続けられるのでしょうか?
八坂神社の古文書調査にも携わる
第一線の歴史学者、下坂先生とともに
中世に君臨した祇園社の姿に迫ります。


ガイドさん

開催日時
2020年11月8日(日)9:30~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
阪急「京都河原町」中央改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:1.9km】 1.八坂神社御旅所 → 2.大鳥居跡 → 3.四条河原 → 4.目病地蔵 → 5.膳所裏 → 6.祇園町 → 7.八坂神社(西門・本殿・楼門・鳥居) → 8.牛王寺社跡 (解散)
参加費用
3,000円(保険料含む) 
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
15名(要予約)
コースナンバー
ky20d161
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ