-
-
- 4月17日(土) 14:00~16:00
-
【東心斎橋】ビルマニアと味わう「いいビル」の世界、個性派ビルの密林をいく
~渋く、自由に、艶っぽく!商都大阪、未来を信じる底抜けのバイタリティ~
大阪随一の繁華街・心斎橋筋から
一歩踏み込むと、そこは更なる
ディープエリア。
個性派揃いのビルが林立し
エネルギッシュに主張しあう町並みは、
まさにビルの密林です。
今回は、BMC -ビルマニアカフェ- の
高岡さんと、東心斎橋の「いいビル」を
じっくり味わうまち歩き。
折り紙細工のような八角形のパターンが
強烈な存在感を放つビル。
赤い大理石のファサードにゴールドのサイン、
どこをとっても濃密な純喫茶。
画期的な構法を用いた教会。
コンクリート打放しのモダン寺。
大阪を代表する2人の建築家、
村野藤吾や安藤忠雄の作品も。
未来に向かってまっしぐらだった時代に生まれた、
渋く、艶っぽく、自由なデザイン。
手仕事も工業製品も光る、魅惑的なビルの世界へ。
商都大阪、底抜けのバイタリティを
存分に堪能しましょう。
ガイドさん
-
高岡伸一 さん
建築家、近畿大学建築学部准教授。生きた建築ミュージアム大阪実行委員会事務局長。BMCメンバー。主な作品に、大正時代の銀行をリノベーションした『丼池繊維会館』、木造長屋を再生した『北浜長屋』などがある。主な著書は『生きた建築 大阪1・2』(共著)、『新・大阪モダン建築』(共著)など。
BMC ビルマニアカフェ
- 開催日時
- 2021年4月17日(土)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 大阪メトロ「長堀橋」北改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:2.3km】「長堀橋」駅→ 1.BIGI 1st,2nd,3rd → 2.大成閣 → 3.ガレリアアッカ → 4.島之内教会 → 5.浪花組 → 6.食道園 → 7.喫茶アメリカン → 8.自安寺 → 大阪メトロ「日本橋」駅 (解散)
- 参加費用
- 3,500円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- ky21b113
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら