-
-
- 11月20日(土) 10:00〜12:00
-
【小野随心院】仏像ナビゲーターと小野一族の古刹へ!悲恋の千年榧をたどって
~快慶の傑作仏、平安の阿弥陀仏…美女小町の老婆像から波乱の一生に迫る~
古代豪族・小野氏の根拠地、
山科区小野。
この地に、平安の悲恋を伝える
榧の大樹が今も点在している・・・
って、ご存知でしょうか?
絶世の美女、小野小町が
暮らした一族の里へ。
名刹随心院には、化粧井戸や
数多の恋文を埋めた文塚が残されています。
小町に振り向いてもらうために
百夜通いを続け、息絶えた深草少将。
彼が持っていた榧の実はいま…?
SNSで話題を呼ぶ、小町の一生を
極彩色で描いた圧巻の襖絵も。
そしてなんと、
絶世の美女に“老い”が訪れたら・・・
「かわいそうな小町」なのか、
それとも心穏やかに年を重ねたのか、
貴重な卒塔婆小町像を拝見しましょう。
さらに、天才仏師快慶の傑作仏、
定朝スタイルの阿弥陀仏など
門跡寺院ならではの名仏にもお詣りを。
仏像ナビゲーター政田マリとともに、
小野一族の古刹をじっくり拝観します。
ガイドさん
-
政田マリ さん
KBS京都で、ラジオカーリポーターとして延べ3000人以上の京都人にインタビューしてきた喋りの達人。グラフィックデザイナーでもあり、似顔絵師、DJ、仏像ナビゲーターと、十一面観音のように様々な顔を持つ。テレビ新広島『ひろしま満点ママ!!』出演中。宝島社『なぞるだけで心が癒される写仏入門』『仏像なぞり描き帳』監修。特に好きな仏像は、東寺講堂の降三世明王。
- 開催日時
- 2021年11月20日(土)10:00〜12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 地下鉄「小野」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:約0.8km】地下鉄「小野」駅 → 1.千年ガヤ → 2.仁海僧正供養塔 → 3.文塚 → 4.小町化粧井戸 → 5.随心院本堂 (解散)
- 参加費
- 4,000円(保険料含む) ※随心院拝観料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- ky21d235
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら