• 開催済
      • 12月5日(日) 14:00〜16:00
  • 【煉瓦】れんが博士と巡るモダン岡崎☆煉瓦の見方、表情、いちいち楽しむ
    ~積み方ひとつで自由自在!洋館・トンネル・発電所…煉瓦に詰まった歴史とロマン~

文明開化を象徴する技術、煉瓦。
じつは京都は、隠れた煉瓦の街なんです!

まずは、建築家・武田五一の傑作
京都府立図書館へ。
え、白亜の図書館と煉瓦になんの関係が?
じつはその内側に・・・なんと煉瓦が!

1000万枚もの煉瓦を駆使した
明治の一大プロジェクト「琵琶湖疏水」。
当時から続く水力発電所。
うずを巻くように
複雑な積み方のねじりまんぽ。

天皇即位を祝う博覧会、
その煉瓦遺跡がこんなところに…!
驚異的な土木技術、水路閣の
連続するアーチはなぜ生まれたのか?

積み方ひとつで自由自在!
れんが博士が、ミニミニ煉瓦を
使ったレクチャーも。

煉瓦に詰まった歴史とロマン。
ゴールするまでに、
どれだけの煉瓦に出会えるでしょう?
モダン岡崎、いちいち楽しむ旅に出発です。


ガイドさん

  • 本橋仁 さん

    建築史家、博士。ふだんは京都の美術館につとめる。主な仕事に、ベネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館2014、藤森照信『近代日本の洋風建築 開化編・栄華編』編集協力、旧本庄商業銀行煉瓦倉庫保存改修プロジェクトなど。個人的な活動では、ヒトの建築衝動を刺激すべく洋館での演劇を企画したり、建築材料で楽器を作ったり、楽しく迷走している。
    本橋仁WEBサイト

    担当コースを見る >

開催日時
2021年12月5日(日)14:00〜16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
京都府立図書館 前 地図(Googleマップ)
・地下鉄「東山」駅から徒歩7分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:3.0km】1.府立図書館前 →  2.電燈台座 → 4.京都市動物園の塀 → 4.インクライン → 5.蹴上発電所 → 6.ねじりまんぽ  → 7.水路閣(解散)
※解散場所の最寄駅は、地下鉄「蹴上」
参加費
3,500円(保険料含む) 
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
共催
京都岡崎魅力づくり推進協議会
定員
18名(要予約)
コースナンバー
ky21d358

▲ ページ上部へ