-
-
- 12月19日(日) 9:00~12:00
-
【ドボク】土木エンジニアと大阪インフラ大解剖、大人の嗜み「ドボク」入門
~ついに完成・西船場JCT!圧倒的な4層構造、ビルとジャンクションがドッキング~
私たちの身の回りは、普段あまり意識しない
「ドボク」に囲まれています。
でも「ドボク」の見方が分かれば、
大阪ほど面白い街はありません!
地上4層構造が交差点上に織りなす
圧倒的な西の横綱「阿波座ジャンクション」。
そして、ガイドの丹羽さんが設計に携わった
「西船場ジャンクション」が、ついに完成!
新技術の橋脚など、都市インフラを支える
プロの現場を訪ねます。
最後は、縦にしたら世界一!?
全長930m、ドバイのブルジュ・ハリファを
凌ぐ長さの船場センタービルへ。
その上には、もうカオスとしか言えない
なんとビルにドッキングした
「東船場ジャンクション」。
まさに超芸術、ジャンクション3連発!
土木エンジニアと、
大阪インフラ大解剖に出発です。
ガイドさん
-
丹羽信弘 さん
橋梁エンジニア。嵐山で渡月橋を見て育ち、橋の設計がやりたいと土木の道へ。建設コンサルタント会社で約40年、200以上の橋や高架橋の計画・設計を行い、国土交通省近畿地方整備局から優秀技術者表彰受賞。どぼくや橋が大好きで、愛橋家(Bridge Lover)として「イイ橋を見上げよう!」と活動中。TVドラマ「マニアさんと歩く関⻄」に出演。
Instagram
- 開催日時
- 2021年12月19日(日)9:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 大阪メトロ「阿波座」7番出入口すぐ、大阪西郵便局前 地図(Googleマップ)
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:2.7km】大阪メトロ「阿波座」駅 → 1.阿波座ジャンクション → 2.大阪港線の高架橋 → 3.西船場ジャンクション → 4.信濃橋ランプ改築現場 → 5.環状線橋脚工事現場 → 6.船場センタービル → 7.東船場ジャンクション (解散、最寄駅は大阪メトロ「堺筋本町」)
- 参加費
- 3,500円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- ky21d404
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら