-
-
- 5月4日(水) 14:00~17:00
-
【百穴古墳】考古学研究家と古墳にコーフン!横穴式石室の内部を探検しよう
~おびただしい古墳が密集する渡来人の聖地、幻の古代寺院から志賀大仏まで~
滋賀県大津の西側に、
1,000を越えるという
渡来人の古墳密集エリアがあるって、
ご存知でしょうか?
その名も「百穴古墳群」。
古代の都、近江大津宮の
造営にも関わったという渡来人たち。
今も山裾や住宅地の下には、
おびただしい数の
横穴式石室が埋もれています。
今回はなんと、いくつかの
古墳・石室の内部を探検しましょう。
大陸との深い関係を伝える、
独特なドーム状の天井。
古墳から望む琵琶湖の絶景、
太古の土木技術に息を呑みます。
そして、多くの礎石が
ひっそりと眠る幻の巨大寺院とは?
鎌倉時代の志賀大仏にもお詣りを。
考古学研究家と、古墳にコーフン!
この地を発掘調査してきたガイドとともに、
渡来人たちの聖地を巡ります。
ガイドさん
-
新出高久 さん
専門は考古学。学生時代は大津市北郊をフィールドとして、考古学研究会で活動してきた。高校用日本史図録に編集協力。地上に残された歴史の痕跡を探り続けている。元高校日本史教員。
- 開催日時
- 2022年5月4日(水・祝)14:00~17:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 京阪「滋賀里」坂本比叡山口方面ホーム
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
-
【距離:約2.8km】京阪「滋賀里」駅 → 1.八幡神社 → 2.百穴古墳群 → 3.志賀大仏 → 4.桐畑古墳 → 5.太鼓塚古墳群発掘現場跡 → 6.高砂古墳公園 → 7.南滋賀廃寺 (解散)
※解散場所の最寄駅は、京阪「南滋賀」 道のアップダウン度:★☆☆ 坂道や階段が多いです。 - 参加費
- 3,500円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- ky22b210
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら