• 開催済
      • 7月22日(金) 9:00~11:00
  • 【祇園祭・大船鉾】設計者といく大船鉾と町会所、後祭を建築士目線でめぐる
    ~150年ぶり復活の軌跡!山鉾の構造を徹底解剖!大船鉾に登ろう~

幕末の戦乱で焼失し、
幾重もの困難を乗り越え
150年ぶりに復活した大船鉾。

今回はなんと、大船鉾の設計を
手掛けた建築士・末川さんとともに、
その町会所へ。

懸装品など大切な会所飾りを間近で拝見。
大船鉾に登らせていただきましょう。

そして、山鉾の構造に精通した
建築士目線で、他の山鉾もウォッチング!
1本の釘も使わず組み立てる、匠の手法。
「雄チョウ」「雌チョウ」「エビ」などと
呼ばれる、美しい縄がらみ。
町ごとに異なる鉾建ての技。

町衆に支えられ、町衆により
今も復興が続く祇園祭を巡ります。


ガイドさん

  • 末川協 さん

    設計士。1964年京都生まれ。設計事務所や、ブータン王立司法裁判所勤務などを経て、2004年より独立。町家をはじめとした木造建築の改修設計を専門とする。幕末に焼失した大船鉾や鷹山の復興に携わり、設計を手がける。

    担当コースを見る >

開催日時
2022年7月22日(金)9:00~11:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
地下鉄「四条」北改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:約1.8km】地下鉄「四条」駅 → 1.大船鉾 → 2.四条町町会所 → 3.大船鉾に登る → 4.南観音山 → 5.北観音山 →  (解散) ※靴を脱いで上がる場所あり
参加費
4,000円(保険料含む) ※志納料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
15名(要予約)
注意
靴下を着用してご参加ください。
コースナンバー
ky22c040
  • コロナの状況により、行事の内容が変更となる場合があります。
  • 新型コロナウイルス対策について>
  • 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
  • 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
  • キャンセル料について詳しくはこちら>
  • 歩きやすい服装と靴でお越しください。
  • 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
  • ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら

▲ ページ上部へ