-
-
- 8月28日(日) 10:00~12:30
-
-
【岸和田だんじり】祭直前、お囃子が響く街をいく!稽古中のだんじり小屋へ突撃
~段丘崖に超絶クランク!?岸和田っ子・木村さんと、曳行ルートを追う~
日本中にその名を轟かせる、
岸和田だんじり祭。
今回は祭り直前、お囃子が響く
岸和田の城下へ!
5トンのだんじり曳行に耐える、
特別舗装の商店街!?
海岸段丘と祭りの、深い関係とは?
名城・岸和田城から
祭りの山場、超絶クランク…
だんじり曳行ルートを追いかけろ!
車道と歩道、段差がないのはなぜ?
衝突事故が起こらぬよう、
特別設計されたお宅とは?
情熱ほとばしる、だんじりグッズ
専門店にも立ち寄りましょう。
今回はなんと、だんじり小屋へ突撃!
稽古中のお囃子も拝見します。
生粋の岸和田っ子・木村さんと
曳行では祭礼役を務め、だんじりにも
乗ってきた池西さんがご案内。
祭本番に向けて高揚する
まさに比類なき、だんじりの町。
お囃子の音を聞き、
一足早く祭の気分に浸りましょう。
ガイドさん
-
木村豊秋 さん
生まれも育ちも岸和田。幼いころから祭礼に参加し、今も地車太鼓の音を聞くと血が騒ぐ。だんじりはもちろん、岸和田城や城下町など、岸和田の魅力を伝えるべく活動中。岸和田ボランティアガイド会長。
-
池西学 さん
10月祭礼の町に暮らし、曳行では祭礼役としてだんじりに乗ってきた。だんじり祭りの起源や発展に関心を持ち、祭礼時にはラジオ岸和田の中継にも携わる。岸和田ボランティアガイド前会長。
- 開催日時
- 2022年8月28日(日)10:00~12:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 南海「岸和田」中央出口
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:2.3km】南海「岸和田」駅 → 1.商店街 → 2.小門・貝源 → 3.だんじり小屋 → 4.きしわだ自然資料館 → 5.岸和田城 → 6.三の丸神社 → 7.岸城神社 (解散)
- 参加費
- 4,000円(保険料含む)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 20名(要予約)
- 写真提供
- 6枚目:岸和田市
- コースナンバー
- ky22c106
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら