-
-
- 11月5日(土) 19:00〜21:30
-
【釜ヶ崎夜回り】カマン!夜回り、おむすび持って日本最大のドヤ街へ
~変わりゆく日雇い労働者の街、どっこい生きてる人がいる~
言わずと知れた
日本最大のドヤ街、西成・釜ヶ崎へ。
近寄りがたいスラム、とか
おっちゃん達が沢山暮らしている、とか
日雇い労働者の寄せ場、とか
固定したイメージで語られがちですが、
実際に街を歩いたことはありますか?
そこで暮らす人々と、
言葉を交わしたことはありますか?
今回は「夜回り」と呼ばれる
住人への声かけや
食べ物を差し入れしながら、
地元民の案内でまち歩き。
自分たちでおむすび握って、
受け取ってくれる方には
お渡しし、声を掛けてみましょう。
そして感想や疑問などを
話し合ってみましょう。
ディープサウスと呼ばれる、
もう一つの大阪。
この街で、どっこい生きてる人がいる。
地域に根ざした活動を続ける
「釜ヶ崎芸術大学」の皆さんとともに、
変わりゆく日雇い労働者の街を訪ねます。
ガイドさん
-
釜ヶ崎芸術大学 さん
2012年より大阪市西成区釜ヶ崎でスタート。「学び合いたい人がいれば、そこが大学」として、地域のさまざまな施設を会場に、天文学・哲学・美学など、多彩な講座を開催中。近隣の高校や中学校への出張講座も行う。主催は釜ヶ崎を見つめ続けてきたココルーム。
釜ヶ崎芸術大学
- 開催日時
- 2022年11月5日(土)19:00〜21:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 大阪メトロ「動物園前」東改札前(1番出口方面)
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:3.0km】大阪メトロ「動物園前」駅 → ココルーム → 釜ヶ崎夜回り → ココルーム (解散)
- 参加費
- 3,500円(保険料含む) ※おむすび材料費込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- ky22d196
- 新型コロナウイルス対策について>
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら