-
-
- 4月20日(土) 14:00~15:30
-
【総持寺】年に一度の秘仏特別御開扉!政田マリと、亀乗り千手観音の聖地へ
~善女龍王、雨宝童子、不思議な不思議な御本尊…宮殿厨子がいま開く~
テレビリポーターであり
大の仏像通を自称する政田マリと、
大阪府茨木市の「総持寺」へ。
日本に深く根付く観音信仰の
聖地として人気を呼び、
今も巡礼や縁日詣など
お参りする人が絶えません。
今回はなんと、年に一度の秘仏特別御開扉!
「亀の恩返し」伝説から、
いと珍しい亀の背に乗ったお姿。
ご本尊が亀に乗るなんて
まさに前代未聞です。
そして、かつて織田信長の
兵火に見舞われたという、焼けた痕。
猛火の中で立ち続けたことから
「火伏せ観音」としての篤い信仰も。
並び立つ「善女龍王」「雨宝童子」にも注目です。
秘仏のご本尊が、その貴重なお姿を見せるのは
4月のたった1週だけ。
宮殿厨子がいま開く・・・!
不思議な不思議な亀乗り観音さまの
聖地をじっくり拝観しましょう。
ガイドさん
-
政田マリ さん
KBS京都で、ラジオカーリポーターとして延べ3000人以上の京都人にインタビューしてきた喋りの達人。グラフィックデザイナーでもあり、似顔絵師、DJ、仏像ナビゲーターと、十一面観音のように様々な顔を持つ。テレビ新広島『ひろしま満点ママ!!』出演中。宝島社『なぞるだけで心が癒される写仏入門』『仏像なぞり描き帳』監修。特に好きな仏像は、東寺講堂の降三世明王。
- 開催日時
- 2024年4月20日(土)14:00~15:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 総持寺 仁王門前 地図(Googleマップ)
・JR/阪急「総持寺」駅から徒歩5分
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:1.0km】1.総持寺山門 → 2.開山堂 → 3.包丁塚 → 4.大師堂 → 5.本堂(西国三十三所お砂踏) → (解散)
- 参加費
-
4,500円(消費税・保険料込) ※総持寺特別拝観料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 18名(要予約)
- コースナンバー
- ky24b1540
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら