-
-
- 8月24日(土) 10:00~12:00
-
【木彫前田工房】神輿、山車、だんじり…日本の祭りを支える木彫師のお仕事拝見
~欅の木から走る芸術品ができるまで!世界で活躍する匠の技を訪ねて~
日本の祭りに欠かせない
神輿、山車、だんじり。
壮麗な彫刻が幾多も施され
「動く芸術品」と言われています。
今回は、日光東照宮分霊
三日月神輿から岸和田のだんじり、
海外著名デザイナーとのコラボまで、
まさに世界で活躍する
木彫師・前田暁彦さんの工房へ。
同じものは一つとしてない、
地車ごとの物語絵巻。
ダイナミックかつ繊細に
文様を彫り分ける道具の数々。
下絵、たたきのみ、掘り、きざみ・・・
欅の原木から芸術品ができるまで。
匠の技を間近で拝見しましょう。
日本の祭りを支えるお仕事拝見!
世界中で注目を集める、
木彫師の世界を訪ねます。
ガイドさん
-
前田暁彦 さん
木彫師。根っからの祭り男で、内定した会社を蹴って、木彫の世界へ飛び込んだ。10年間の修行の後、独立。大阪天満宮の近くに工房を構え、アニメキャラクターなど新たな分野にも挑む。フランス、UAEなど海外の展覧会に進出。2021年スペイン美術賞展立体造形部門優秀賞受賞。
株式会社木彫前田工房
- 開催日時
- 2024年8月24日(土)10:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- JR「大阪天満宮」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:0.5km】JR「大阪天満宮」駅 → 木彫前田工房 (解散) ※靴を脱いで上がる場所あり
- 参加費
- 5,000円(消費税・保険料込)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 12名(要予約)
- コースナンバー
- ky24c1270
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- ツアー中の動画撮影や録音について>
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら