• 開催済
      • 2月11日(火) 9:00~12:00
  • 【阪急梅田】豪華絢爛、世界最大のターミナルデパート!“王者”阪急を解き明かせ
    ~伊東忠太の駅舎が百貨店に!?村野藤吾のSF吸気塔、阿部美樹志の傑作高架橋~

  • 大阪府大阪市

世界最大のターミナルデパート、
そして日本最大のターミナル駅を擁する
圧倒的な“王者”阪急梅田。

関西人が愛してやまない
「私鉄王国」の雄ですが、
実はそこらじゅう謎だらけ・・・
って、ご存知でしょうか?

百貨店なのに、なぜ“コンコース”?
鬼才・伊東忠太が手がけた
豪華絢爛な意匠は
もともと駅だった・・・
って、どういうこと?

阪急VS国鉄、一夜で天地逆転!?
日本初「動く歩道」は
梅田駅の移転が生んだ?
ついに果たせなかった
涙の京阪梅田駅、その痕跡とは?

異色の建築家・村野藤吾による
サイボーグのような吸気塔。
阪急の建築を数多く手がけた
“コンクリート博士”
阿部美樹志の傑作高架橋まで。

専門的な話題も分かりやすいと
大人気、氏江さんとともに
謎だらけ阪急梅田を
解き明かしましょう。


ガイドさん

  • 氏江義裕 さん

    鉄道ガイド。交通や都市計画、地図が大好き。気象予報士資格を保持。鉄道通勤やニュータウンで育った経験から、街の成り立ちに興味を持つ。2011年秋にまいまい京都と出会い、参加者からガイドへ。日本地図学会第121回例会で案内人を担当。好きな車両は117系100番台。

    担当コースを見る >

開催日時
2025年2月11日(火・祝)9:00~12:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
JR「大阪」3F連絡橋口改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:2.0km】JR大阪駅  → 阪急百貨店 → 阪急阪神連絡歩道橋 → うめだ阪急コンコース  → 阪急三番街 → 阪急梅田駅 → 茶屋町改札口 → 淀川梅田間高架橋 (解散) ※解散場所の最寄は、大阪メトロ「中津」駅
参加費
5,000円(消費税・保険料込) ※梅田駅入場料込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
18名(要予約)
コースナンバー
ky25a1140

▲ ページ上部へ