• 開催済
      • 3月20日(木) 10:00~16:00
  • 【大和郡山城】豊臣兄弟“百万石の巨城”攻略ツアー!桃山時代を代表する名城へ
    ~石垣に200基のお地蔵さん!?お城編集者・藪内さんと金魚の城下町をいく~

  • 奈良県大和郡山市

大和最大の城下町、郡山。
天下人・秀吉の弟、
豊臣秀長による
百万石の巨城へ。

今回は、年間100以上の城を訪ね歩く
城専門編集者・藪内さんと、
大和郡山城&城下町を徹底攻略!

豊臣期から残る高石垣。
そこに200基のお地蔵さんがいる・・・
って、一体どういうこと?

古墳や寺社、平城京羅城門など
各所から集められた膨大な数の転用石。
芸術的な美しさを誇る
“石垣のフルコース”とともに、
桃山時代を代表する名城を
堪能しましょう。

町の郊外には、
延々と広がる壮大な金魚畑が。
大和郡山は、なぜ金魚の街になったのか?

圧倒的な巨城と、旧家が連なる城下町へ。
いざ、出陣です!


ガイドさん

  • 藪内成基 さん

    国内・海外で年間100以上の城を訪ね、城をテーマに執筆や撮影。出版社にて旅行雑誌『るるぶ』『ノジュール』を編集。後に岡城のPRに3年間従事、NHK「日本最強の城スペシャル」では岡城を案内。著書に『講談社ポケット百科シリーズ日本の城200』。『小学館版 学習まんが日本の歴史』第6~8巻(鎌倉時代~安土桃山時代)なども執筆。

    担当コースを見る >

開催日時
2025年3月20日(木・祝)10:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
近鉄「郡山」東改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:5.0km】近鉄「郡山」駅 → 1.郡山城外堀跡 → 2.源九郎稲荷神社 → 3.紺屋町 → 4.大手橋跡 → (各自昼食) → 5.麒麟曲輪 → 6.松陰門跡 → 7.天守台 → 8.極楽橋 → 9.玄武曲輪・毘沙門曲輪 → 10.追手門・多聞櫓・追手向櫓 → 近鉄「郡山」駅 (解散)
参加費
9,000円(消費税・保険料込)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
20名(要予約)
備考
昼食をお持ちください。駅前に売店あり、道中で昼食休憩を取ります。
コースナンバー
ky25b0740

▲ ページ上部へ