• キャンセル待ち
      • 5月4日(日) 14:00~17:00
  • 【大阪狭山】日本最古のダムへ!ブラタモリ案内人・小野田さんと大阪ドボクツアー
    ~七つの明治レンガ暗渠群!飛鳥時代のダム池、安藤忠雄のドボク博物館まで~

  • 大阪府狭山市

なんと1400年前、
飛鳥時代に建造された
日本最古の“ダム”が
いまも現存している・・・
って、ご存知でしょうか?

今回は「ブラタモリ」など
各メディアでお馴染み、
鉄道技術史研究の第一人者
小野田さんと大阪ドボクツアー!

まさかの『古事記』にも登場。
驚きの古代ドボク技術が生んだ
日本最古のダム池とは?
思わぬところに明治の鉄道遺跡。
次々と現れる煉瓦トンネルにアーチ橋。
ここにもあった“ねじりまんぽ”!

巨匠・安藤忠雄が手がけた、
水とコンクリートの幻想空間。
世界でも珍しい
ドボクの博物館を探検しましょう。

いざ、ドボクの聖地へ!
東京駅をはじめ様々な
鉄道遺産保存に携わってきた
小野田さんとともに、
大阪ドボクツーリズムに出発です。


ガイドさん

  • 小野田滋 さん

    鉄道総合技術研究所アドバイザー。大学卒業後、日本国有鉄道に入社。JR西日本の現場で鉄道構造物の保守管理を担当。鉄道土木のスペシャリストとして「ブラタモリ」「美の巨人たち」などに度々出演。著書に『東京鉄道遺産』『橋とトンネル-鉄道探求読本-』など。

    担当コースを見る >

開催日時
2025年5月4日(日)14:00~17:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
南海「狭山」改札前
※「大阪狭山市」駅と間違えぬようご注意ください。
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:約2.3km】南海「狭山」駅 → 1号暗渠 → 2号暗渠 → 3号暗渠 → 4号暗渠 → 5号暗渠 → 6号暗渠 → 大阪府立狭山池博物館 → 東除川暗渠 → 南海「大阪狭山市」駅 (解散)
参加費
4,500円(消費税・保険料込)
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
18名(要予約)
写真
3・5枚目:大阪狭山市提供

コースナンバー
ky25b2570

参加予約ページが表示されない場合はこちら >

予約受付:5月4日(日)まで

▲ ページ上部へ