-
-
- 6月15日(日) 11:00~15:00
-
【旧網干銀行湊倶楽部】建築探偵と港町レトロ洋館めぐり、セセッション名建築で昼食を
~贅を尽くした和洋融合の迎賓館、明治の地下室が残る商家の洋館を拝見~
レトロなモダン建築が残る港町。
かつて瀬戸内海の水運拠点として栄えた
潮の香り漂う町、網干へ。
今回は、3つのレトロ洋館めぐり。
レンガ造りの瀟洒な名建築
「旧網干銀行 湊倶楽部」で昼食を。
築100年、竣工時の輝きを見せる
セセッション風の軽やかな外観。
モダンな円筒玄関、
緑の銅製ドーム屋根に連なるアーチ窓。
ため息が出るほど繊細な左官仕事は、
あのお城のおかげ・・・
って、一体どういうこと?
贅を尽くし、粋を極めた
和洋融合の迎賓館「山本家住宅」。
洋館に唐破風の玄関屋根。
寄木細工の床に、
ステンドグラスの書斎窓・・・。
いま建てるなら20億円あっても不可能と
囁かれる圧巻の邸宅をじっくり拝見。
最後は、まるで秘密基地!?
遊び心あふれる洋館の地下室に潜入。
建築探偵の円満字さんと、
港町レトロ建築めぐりに出発です!
ガイドさん
-
円満字洋介 さん
1960年大阪府生まれ。修復建築家として旧本野精吾邸や鴨東教会の改修を手掛ける。建築探偵としてKBS京都「京都建築探偵団」NHK「新日本風土記」に出演。著作に「京都・大阪・神戸、名建築さんぽマップ」「京都の風水地理学」などがある。
「京都・大阪・神戸、名建築さんぽマップ」(Amazon)
西日本建築探偵団ブログ
- 開催日時
- 2025年6月15日(日)11:00~15:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 山陽電鉄「山陽網干」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
- 【距離:2.0km】「山陽網干」駅 → 山本家住宅(内部) → 旧網干銀行 湊倶楽部(内部・ランチ) → 鍛冶六 (解散) ※靴を脱いで上がる場所あり
- 参加費
- 12,000円(消費税・保険料込) ※ランチ付き、見学料込み
※中学生以下も、参加費用が必要です - 定員
- 20名(要予約)
- 備考
- 食物アレルギーがある方は、申込時に備考欄にご記入ください。可能な限り対応します。なお、後からの申し出にはお応えできない場合があります。
- コースナンバー
- ky25b4300
- 抽選結果や参加受付のメールが届かない場合 >
- 参加費は当日集合時、現金もしくはPayPayにてお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- キャンセル料について詳しくはこちら>
- 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- ツアー中の動画撮影や録音について>
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。詳しくはこちら>
- その他、ツアーについて「よくある質問」はこちら>
- ツアー終了後、アンケートにご協力ください。アンケートフォームはこちら
参加予約ページが表示されない場合はこちら >
予約受付:6月15日(日)まで