• 抽選中
      • 11月30日(日) 14:00~16:30
  • 【大堰川】日本は石の標本箱!地学専門家と鉱物探し、京都3億年の旅
    ~水晶、菫青石、レッドチャート…石がわかれば地球がわかる~

  • 京都府亀岡市

身近な河原に転がる石ころに、
地球や日本、そして私たちの大地が
生まれた約3億年の物語が刻まれている…
って、ご存知でしょうか?

軽妙な語りが大人気の
地学専門家・柴山先生と一緒に、
亀岡・大堰川の河原で石探し!

世界で約4,500種ある鉱物の、
なんと半分以上が見つかる
「石の標本箱」日本。

石英、水晶、菫青石、
太古の放散虫を閉じ込めた
レッドチャート・・・
マグマが生んだ、美しい鉱物が
分布する大堰川流域へ。
憧れの天然石も、コツさえ分かれば
簡単に見つけることができます。

さまざまな石を読み解きながら、
京都3億年の旅に出かけましょう。

石がわかれば、地球がわかる!
ハンマー片手に、恐竜が生きた時代まで
Let’s アースダイブ!


ガイドさん

  • 柴山元彦 さん

    地学の専門家、理学博士。「自然環境研究オフィス」代表を務め、地学の面白さを広く伝えている。著書に『鉱物・化石探し』『海辺や川原のきれいな石の図鑑1・2』『3D地形図で歩く日本の活断層』など。

    担当コースを見る >

開催日時
2025年11月30日(日)14:00~16:30頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所
JR「亀岡」改札前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
コースルート
【距離:約1.8km】JR亀岡駅 → (徒歩約15分) → 大堰川 → JR亀岡駅 (解散)
参加費
5,000円(消費税・保険料込) ※ご参加は小学生以上の方に限らせていただきます。
※中学生以下の参加費は、保護者同伴に限り1人まで不要、2人目以降は必要です。
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら>
定員
20名(要予約)
持ち物
・軍手
・川原歩きに適した服装や靴でご参加ください。
<あると便利なもの>
・ルーペ
・帽子(日陰がありません)
・ハンマー(ホームセンターなどにある1,000円程のしっかりしたもの)
・簡易ゴーグル(100円ショップのものでOK)
・採取用のビニール袋、新聞紙
コースナンバー
ky25d3540

申込〆切:9/8(月)AM10:00まで

抽選申込の前に、必ずこちらをご確認ください。

▲ ページ上部へ