• 開催済
      • 6月2日(土) 10:00~12:00
  • 【西陣】まちくさ博士と、道ばたのアート「まちくさ」を探してみよう
    ~町に生える草に、名前を付けまくる!雑草の分布と地域性を観察~

noimg

noimg

町の隙間を縫うようにして
生える「雑草」と呼ばれる草々。

ガイドは、その独特な生え方、
地域性に興味を持ち、
彼らを「まちくさ」と名付け、
観察を始めた…!



ガイドさん

  • 重本晋平 さん

    まちくさ博士。町に生える雑草に自ら名前をつけて分類する「まちくさ」を考案、図鑑と絵本を制作する。また、子ども達との路上探検ワークショップ「まちくさめぐり」を実施、多数の小学校や施設をまわっている。その他、京都市内で築120年町家に住みながら母屋をギャラリーとして解放、運営。その傍ら京都の岡崎にある細見美術館にて、デザイナーとして勤務。
    まちくさ公式ホームページ

    担当コースを見る >

開催日時:2012年6月2日(土)10:00~12:00頃
     ※開始10分前にはご集合下さい。

集合場所:京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅北改札口前
     ※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。

参加費用:1,500円(保険料含む)
     ※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
     ※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要

定   員:15名(先着順・要予約)

参加予約:ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック

       または、まいまい京都事務局までお電話ください。
       電話:075-462-2312
       (受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)

●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●参加予約をキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。

▲ ページ上部へ