-
-
- 3月10日(土) 14:00~16:00
-
【三条通を端から端まで】自治会長さんと訪ねる、嵯峨野の今むかし
~水路ワンダーランド!?川の立体交差から銭取橋、帷子ノ辻へ~
三条通と並行して流れる、
かつての水運の大動脈・西高瀬川を追いながら、
嵯峨野の今むかしを訪ねます。
水門を管理する
川魚料理屋さん「樋ノ口屋」。
三条通沿いに今も集まる
材木屋さんと、巨大な貯木池の跡。
伊勢神宮の斎宮に選ばれた皇女が
身を清めたという、有栖川。
その旧跡と伝わる、斉明神社と斎宮神社。
かつての西高瀬川!?古高瀬川から、
水圧を利用した、川の立体交差まで。
古地図を駆使して、
水路ワンダーランド・嵯峨野を歩きます。
ガイドさん
-
石田正夫 さん
嵯峨野自治会連合会会長。嵯峨野で少なくとも元禄期(1688~1703年)から続く、百姓の家に生まれる。「てくてく太秦プロジェクト」に参画中。
開催日時:2012年3月10日(土)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:京福電鉄「車折神社」駅南側ホーム
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
京福「車折神社」 → 1.西高瀬川樋のかた → 2.斉明神社(神明神社) → 3.京都嵯峨芸術大学(貯木池跡) → 4.西高瀬川と有栖川の立体交差(逆サイフォン) → 5.千代の古道 → 6.斎宮神社 → 7.銭取橋 → 8.旧嵐電軌道跡 → 9.街道の交差点・帷子ノ辻(解散)
参加費用:1,500円(保険料含む)
※当日集合時にお支払いください。お釣りのないようお願いします。
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要
定 員:15名(先着順・要予約)
参加予約:ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日)
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●参加予約をキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。