-
-
- 11月6日(日) 14:00~16:00
-
【白川】たんねる!白川と生きる人と自然
~疏水と合流、ヘドロの侵食、暗渠化計画…、白川の劇的な運命を辿る~
東山北部に水源を発し、
川底に敷き詰められた白砂の砂礫が、
その名のとおり美しい姿を見せてきた、白川。
1890年に、琵琶湖疏水と合流、
白川はその姿や生態系を、
劇的に変えることになります。
そして、ヘドロの侵食、
相次ぐ、暗渠化やガードレール設置計画…。
沿岸の住民たちは、如何にして
美しい川を取り戻し、守ってきたのでしょうか。
白川と共に生きる、人々のドラマを訪ねます。
ガイドさん
-
小田龍聖 さん
幼少期を白川下流域で遊びながら過ごす。現在は、琵琶湖疏水流域の水生生物を研究中。自らの原体験を追想すると共に、それらを創り上げた生態系を追究している。白川の川面に映る水草をのんびりと眺めるのが、日々の楽しみ。
開催日時:2011年11月6日(日)14:00~16:00頃
※開始10分前にはご集合下さい。
集合場所:京阪本線「祇園四条」北改札口前
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。
京阪「祇園四条」 → 1.辨財天社 → 2.大和橋 → 3.祗園新橋 → 4.一本橋(行者橋) → 5.クリーン白川の会 → 6.餅寅(和菓子屋) → (交流会、20分程度) → 7.三条白川橋(京都最古の道標) → 8.岡崎公園 → (解散)
参加費用:1,500円(保険料含む)
※当日集合場所にてお支払いください。お釣りのないようお願いします。
※小学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要
定 員:15名(先着順・要予約)
主 催:京都府 / プラットフォーム:京都コラボ倶楽部カフェ
地域力体感ツーリズムまち歩き
参加予約:ページ下【参加予約はコチラから】ボタンをクリック
または、まいまい京都事務局までお電話ください。
電話:075-462-2312
(受付時間10:00~18:00 ※水・日・祝は定休日です)
●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。
●参加予約をキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。
●歩きやすい服装と靴でお越しください。
●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。