-
-
- 5月15日(水) 13:00~15:45
-
【葵祭】雅に薫る平安絵巻、葵祭の王朝行列をレクチャー付きで拝見
~二葉葵に藤の花、祭に華やぐ上賀茂神社、濃紫に染まるカキツバタ群落~
数多ある日本の祭のなかで
最も優雅、古趣に富むと知られる葵祭。
京都では古来「祭」と言えば
この葵祭(正式には賀茂祭)を指しました。
まずは、祭に華やぐ上賀茂神社へご参拝。
そもそも、葵祭とは?基本の「き」から
神事・関連行事までご案内。
そして、平安時代から絶大な人気を誇った
葵祭の王朝行列を、レクチャー付きで拝見しましょう。
行列の中心である勅使代、
平安装束に身を包んだ斎王代と女人列、
ギシギシと音を響かせて進む牛車。
総勢500人以上の風雅な行列は、
さながら王朝絵巻です。
大田神社では、美しい
カキツバタ群落が濃紫に染まるころ。
京都盆地が一望できる
二葉姫稲荷神社にも立ち寄ります。
ガイドさん
-
吉村晋弥 さん
「京都・観光文化検定試験(京都検定)」において、最高峰の1級に8年続けて最高得点者として合格。これまでに訪れた京都の観光スポットは400カ所以上。特技はお箏の演奏。祇園祭が好きすぎて、山鉾町で16年暮らした。気象予報士の資格を持つ。毎月第2水曜にKBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」出演中。「京都旅屋」代表。
「吉村晋弥のマニアック京都サロン」>
- 開催日時
- 2019年5月15日(水)13:00~15:45頃
※開始10分前にはご集合下さい。 - 集合場所
- 上賀茂神社 一の鳥居前 アクセス
※葵祭の影響により路線バスが臨時ダイヤ運行となります。お越しの際は各交通機関をご確認ください。
※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 - コースルート
-
【距離:約2.7km】 1.上賀茂神社 → 2.二葉姫稲荷神社 → 3.大田神社 → 4.加茂街道(葵祭行列) → (解散)
※急な雨天などで行列が途中で打ち切りとなった場合は、コースの一部を変更いたします。 - 参加費用
- 3,300円(保険料含む) ※ カキツバタ育成協力金込み
※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費用不要 詳しくはこちら> - 定員
- 20名(要予約)
- コースナンバー
- ky19b204
- 注意事項
- 雨天などで祭事が16日に順延となった場合、ツアー開催日も順延いたします。その際は順延決定の時点で、16日にご参加いただくかお決めください。
- 参加費は当日集合時にお支払い下さい。お釣りのないようお願いします。
- 参加予約後のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきたガイド・事務局ともに、とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。
- 開催7日前以降のキャンセルは、キャンセル料をいただきます。
キャンセル料について詳しくはこちら> - 歩きやすい服装と靴でお越しください。
- 雨天決行です。暴風警報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。